本文へスキップ
日曜日の文芸クラブ 表紙

日曜日の文芸クラブ

この作品は、現在アーカイブされています。

ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。


1

KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。

2

Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。

刊行日 2025/05/27 | 掲載終了日 2025/04/15


ハッシュタグ:#日曜日の文芸クラブ #NetGalleyJP


内容紹介


// 2024年度より小学校教科書に書き下ろし小説が掲載される
小手鞠るい氏による文章教室 //

若いときからやなせたかし氏に詩の才能を認められ、
その後作家となった小手鞠るい氏だから書ける、

読む人の心を動かす詩感想文小説を書く方法

* * * * *

感想文が苦手な子どもからプロの小説家を目指す人まで、やさしい言葉で面白く読めて、とても実践的、具体的なアドバイス、書けるようになるコツが満載で、文章を書くことが楽しく、また苦手意識がなくなります。

短いものから長いものへ、ちょっと面白かったこと、心が動いたことを、自分の知っている言葉で詩にしてみる。
次は、気軽な短い日記をつけてみる、作家への手紙を書くように感想文を書いてみる、そして自分のことを小説に・・・と、順を追って階段を上るように文章術を楽しく面白く発展させていきます。
有名な作家の詩や日記から学生たちの作品まで、小手鞠氏が選考委員をつとめた感想文や大学の講義で提出された小説などの例も多く出して解説。

―――――――――――――――
ちょっとおもしろかったこと、ちょっと心が動いたこと。ちょっと素敵だなと思ったこと。ある日、みつけたちょっと素敵なことば。そんなささいなことでいいんです。『このあいだ、こんなことがあったんだよ』って、誰かに話して聞かせるようにして、できれば会話も入れて。」「頭で考えて、ことばを選ばないことです。~中略~たいせつなのは浮かんできたとき『それをつかまえること』です。つかまえて書いてみてから、『ああでもない、こうでもない』と考えてみてください。
(本文より)
―――――――――――――――

第一回・詩は野原から生まれる 
 ――面白かったこと、心が動いたことを
第二回・日記は歴史の1ページ 
 ――日記帳を喜ばせるように
第三回・感想文は手紙
 ――あらすじはかかない
第四回・物語を書く喜びと悲しみ 
 ――制約を与えて書く
…など。

各章おわりにQ&Aや小手鞠るい流創作ノート術などさらに実践的なコラムも掲載。
やなせたかし先生にかつて頂いたという詩のアドバイスも必読です!

-------------------------------------
著者/小手鞠るい(こでまり・るい)
小説家、詩人、児童文学作家。1956年、岡山県備前市生まれ。岡山県立岡山朝日高等学校、同志社大学法学部卒業。1992年に渡米。以後、ニューヨーク州在住。2019年『ある晴れた夏の朝(偕成社)で小学館児童出版文化賞を受賞。児童書、一般文芸書、ともに著書多数。代表作として『女性失格』(文藝春秋)『ごはん食べにおいでよ』(講談社)『母の国、父の国』(さ・え・ら書房)などがある。



// 2024年度より小学校教科書に書き下ろし小説が掲載される
小手鞠るい氏による文章教室 //

若いときからやなせたかし氏に詩の才能を認められ、
その後作家となった小手鞠るい氏だから書ける、

読む人の心を動かす詩感想文小説を書く方法

* * * * *

感想文が苦手な子どもからプロの小説家を目指す人まで、やさしい言葉で面白く読めて、とても実践的、具体的なアドバイス、書けるようになるコツが満載で、文章を...


出版社からの備考・コメント
★校了前の仮データを元に作成しています。刊行時には内容が若干異なる場合がありますがご了承ください。

発売前の大切なゲラをご提供させていただいております。弊社では、下記のような方からのリクエストをお待ちしております。
○発売に向けて、一緒に作品と著者を応援していただける方
○NetGalleyへレビューを書いてくださる方
○自分には合わない内容だった際、どういったところが合わなかったかなど、建設的なご意見をくださる方

下記に該当する方のリクエストはお断りさせていただく場合がございます。
ご理解のほど、宜しくお願いいたします。

○お名前・所属などに詳細な記載がなく、プロフィールにてお人柄が伺えない方
○作品ごとに設けました外部サイトへのレビューのルールをお守りいただけない方
○フィードバック率の低い状態が長く続く方
-----------------

※※リクエストの承認につきましては現在お時間をいただいております。

★校了前の仮データを元に作成しています。刊行時には内容が若干異なる場合がありますがご了承ください。

発売前の大切なゲラをご提供させていただいております。弊社では、下記のような方からのリクエストをお待ちしております。
○発売に向けて、一緒に作品と著者を応援していただける方
○NetGalleyへレビューを書いてくださる方
○自分には合わない内容だった際、どういったところが合わなかったかなど、...


おすすめコメント

***
作文や読書感想文に苦手意識がある、学生の皆さまに
是非読んだいただきたい一冊。

「文章の書き方?」と堅苦しく考えず、まずはパラパラと本書をめくって、気になることばが目に入ったらそこから読んでみてください。
「文章って、ちょっとした出来事、気持ちを素直に文字にしてみることででき上っていくんだな」とあらためて感じ、「何を書いてもいいんだ」と気持ちが軽くなります。
もちろん大人の方へもおすすめの一冊です!
(NetGalley担当者より)
***


***
作文や読書感想文に苦手意識がある、学生の皆さまに
是非読んだいただきたい一冊。

「文章の書き方?」と堅苦しく考えず、まずはパラパラと本書をめくって、気になることばが目に入ったらそこから読んでみてください。
「文章って、ちょっとした出来事、気持ちを素直に文字にしてみることででき上っていくんだな」とあらためて感じ、「何を書いてもいいんだ」と気持ちが軽くなります。
もちろん大人の方へもおすすめの一冊です!
...


販促プラン


読み終わりましたら是非NetGalleyへレビューをご投稿ください!
著者・担当編集者ともに楽しみにお待ちしております。
また、適したメディアやお持ちのSNSにもレビューを投稿いただき、多くの方に本を拡げていただけますと嬉しく幸いです。

※発売前作品のため、ネタバレになるレビューはお控えくださいませ※

ご協力の程、何卒宜しくお願いいたします。

★★★
作品の拡材や指定配本をご希望の書店様は
恐れ入りますが<講談社 書籍営業部>まで直接お問合せをお願いいたします。

★★



読み終わりましたら是非NetGalleyへレビューをご投稿ください!
著者・担当編集者ともに楽しみにお待ちしております。
また、適したメディアやお持ちのSNSにもレビューを投稿いただき、多くの方に本を拡げていただけますと嬉しく幸いです。

※発売前作品のため、ネタバレになるレビューはお控えくださいませ※

ご協力の程、何卒宜しくお願いいたします。

★★★
作品の拡材や指定配本をご希望の書店様は
恐れ入りま...


出版情報

ISBN 9784065390610
本体価格 ¥1,400 (JPY)

関連リンク

閲覧オプション

NetGalley Reader (PDF)
NetGalley Shelf App (PDF)
ダウンロード (PDF)