ライオンのくにのネズミ
さかとくみ雪
ログインするとリクエスト可能か確認できます。 ログインまたは今すぐ登録
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2024/11/07 | 掲載終了日 未設定
ハッシュタグ:#ライオンのくにのネズミ #NetGalleyJP
内容紹介
第71回青少年読書感想文全国コンクール
課題図書 小学校低学年の部
パパの仕事の都合で、ライオンの国の学校に転校したネズミの「ぼく」。体の大きさも、言葉も習慣も違うライオンが、こわくてこわくてしかたがない。仲良くなんて、とんでもない! そう思っていたけれど――
「優しさと勇気」の物語として、初めての「国際理解」の教科書として……いろいろな読み方ができる「書店員が選ぶ絵本新人賞2024」大賞受賞作。ネズミくんの一歩で「世界が変わる」瞬間を見届けたら、きっと、もう一度、最初から読みたくなるはず。
出版社からの備考・コメント
※無断複製、他者への転売を固く禁じます。
販促プラン
<中央公論新社営業局より>
この度はご覧いただきありがとうございます。
ご一読いただき、面白いと思って頂けたら、ぜひコメントを頂戴できますと嬉しいです。
※いただいた感想(書店名・お名前など)は、弊社のTwitterや宣伝・拡材などに掲載させていただく場合がございます。掲載にあたっては事前に確認のご連絡を差し上げます。
<中央公論新社営業局より>
この度はご覧いただきありがとうございます。
ご一読いただき、面白いと思って頂けたら、ぜひコメントを頂戴できますと嬉しいです。
※いただいた感想(書店名・お名前など)は、弊社のTwitterや宣伝・拡材などに掲載させていただく場合がございます。掲載にあたっては事前に確認のご連絡を差し上げます。
出版情報
発行形態 | ハードカバー |
ISBN | 9784120058486 |
本体価格 | ¥1,600 (JPY) |
ページ数 | 32 |
閲覧オプション
NetGalley会員レビュー

ライオンのくににひっこしてきて、ライオンのがっこうにてんこうしてきたネズミ。らいおん語はわからないし、ライオンたちとちがうことをするとライオンは笑うし怖いしもういやだ。ネズミのくににかえりたい。 あー、そうだったんだ!という結末で低学年の子も自分事として考えられるかな、と思える話でした。

こんな素敵な本に出会えることができるから、やはり課題図書を設定して、良書に子どもが触れやすくするのは意義深いと感じる、そんなとびきりの一冊。
小さい、大きい、言葉が通じない、属性が違う、経験が異なる。。ここでは外国への転勤と戦争による難民という設定だが、そうでなくても、異なる言語や文化に放り込まれざるを得ない子どもの苦しさや溶け込むまでの軌跡を描くことは、当事者だけでなく、大勢の迎え入れる側の子たちにも、残るものがあると思う。経済的格差による経験の差はガクチカを問われる就職にまで影響を及ぼす。それぞれの普通があり、違いがあり、思いがある。自分と異なるものを下に捉えたり嘲笑したりする大人の姿は、それを模倣する幼い人を作ることもある。一年生、二年生のうちに、接していてほしい本

色々な側面から受け取り、考えることができる一冊。感想文も書きやすそうです。
前半部分はねずみの不安な気持ちに感情移入しすぎて胸が痛かったです。
後半部分はねずみの静かながらも、凛とした強さが際立ち優しい気持ちで終われました。

低学年の子どもが感情移入しやすい作品だと思います。言葉や文化が違い、分かり合えないと避けていた相手に一歩進んでぶつかることで、お互いの勝手な思い込みが解消され、距離が近づいていくお話だと思いました。こういうお話を読むことも、お互いの違いを理解し、歩み寄ることの大切さを知るきっかけになるのではないでしょうか。柔らかい色合いの絵も、心を温かくしてくれました。

新学期に、転校生が入って来たクラスなどに、読み聞かせたい。だれもが、環境が変わることでの、不安やとまどう気持ちに寄り添っている。主人公の小さいネズミのかわいらしさがお弁当の中味に表れているし、大きいこわいライオンのお弁当におびえていたけど。。。ほっこりな結末に、子ども自身も読んで、感じてもらい、感想を聞きたい。

とても素敵な絵本でした。
不安だった気持ちから、嬉しく楽しいワクワクした気持ちへと変わりました。
ライオンの国へやって来て、新しい環境で不安いっぱいだったネズミくん。
そんなネズミくんが見せた勇気と、その勇気がもたらした変化に思わず笑顔になりました。
ネズミくんが勇気を出して伝えたことは、私たち大人にも言えること。
不安や先入観、決めつけにとらわれてばかりの今から一歩踏み出せば、世界はこんなにも楽しいものへと変わる。
そんなことを感じさせてくれました。
先入観というフィルターを通してみる私たちの世界は、こんなにも現実を歪めてしまうのか。
絵本だからこそ、メッセージがストレートに刺さります。
優しく清々しい読後感の、親子で楽しめる絵本。
友だちって良いものですね。物語と始まりと終わり、登場人物の表情の変化がとてもいい。
学校も国際色豊かになっている今、是非子どもに読み聞かせたい絵本です。