たった2℃で…
地球の気温上昇がもたらす環境災害
キム・ファン 文/チョン・ジンギョン 絵
ログインするとリクエスト可能か確認できます。 ログインまたは今すぐ登録
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2024/05/15 | 掲載終了日 2025/07/31
ハッシュタグ:#たった2で #NetGalleyJP
内容紹介
第71回青少年読書感想文全国コンクール
課題図書 小学校中学年の部
気候変動による地球の温暖化は、まったなしの大問題です。2021年のノーベル物理学賞に選ばれた真鍋淑郎さんの「気候モデル」により、CO2濃度が2倍になると地球の温度が約2度あがることが、世界で初めて計算で明らかになったのです。この絵本では、もし地球の気温が2℃あがったら、私たち人間もふくめて地球上のすべての生きものに大きな影響があることを、子どもたちにも直感的にわかるような構成と絵によって伝えます。
出版情報
ISBN | 9784494012565 |
本体価格 | ¥1,800 (JPY) |
ページ数 | 33 |
閲覧オプション
NetGalley会員レビュー

気候変動による地球の温暖化が生きものにどのような影響を与えるのか、具体的に伝わってきてハッとさせられました。確かに、人間も体温が2℃上がればつらくて苦しい。地球がその状態になるんだということがとても危険だということがこの例えだけでも実感できました。自分たちがなんとなく見過ごしたりあきらめたりすることで滅んでしまう種があり、結果的には人間も大きな影響を受け、命が危険にさらされる未来となることが想像でき、これ以上の気温上昇が起こらないよう、一人ひとりができること、みんなで取り組むことを意識的にしていかなければいけないと思わされました。子どもにも伝わりやすい表現で、読むと環境への自覚が深まるのではないかと思います。

地球の気温上昇によって生き物(動物も植物も)が被る悪影響を実にわかりやすく解説している。
2℃気温が上がれば、今の地球の生き物たちは絶滅の方向に向かわざるを得ない。気温に適応できないからだ。
危機感しかない!環境が破壊されていく。
食い止めることができるのは人間だけなのに!

気温で2℃っ違うって生活にそこまで強い影響って感じない。でも体温が2℃あがるって考えたらどうだろう?魚は自分で体温調節ができない。2℃海水温があがったらそこの海では生きていけない。冷たい水を探しにいく。自力で移 動できないサンゴは死滅してしまう。たった2℃って思ってしまう地球の問題をわかりやすく見せてくれる本。