本文へスキップ
スノードームの捨てかた 表紙

スノードームの捨てかた

ログインするとリクエスト可能か確認できます。 ログインまたは今すぐ登録

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。

1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2025/05/27 | 掲載終了日 2025/05/26

ハッシュタグ:#スノードームの捨てかた #NetGalleyJP


内容紹介

//『わたしを空腹にしないほうがいい』『うたうおばけ』『湯気を食べる』がロングヒット&話題沸騰!!//
エッセイで日常のシーンを鮮やかに切り取り掬い上げてきた
くどうれいんが描く、風味絶佳な初の小説作品集。

ままならない人生に巻き起こる、心ざわつく悲喜こもごも――。

思ってもみなかった。
こんなに心ざわつく日がくるなんて。

10年後に思い出す。そんな日は突然やってくる。
―――――――――――――――――

「そうだ。この間、酔って穴掘ったんだよ」「穴?」「どこに」
高校時代からの三人の友情は、公園の穴に吸い寄せられてゆく。
< スノードームの捨てかた >


「いいんだよ、バイキングって『ご自由に』って意味なんだから」
同じヨガ教室に通う美女・ようこさん。彼女の“秘密”を知った私は――。
< 鰐のポーズ >


「どういうことですか」「こういうことです」
別れた恋人との指輪の処分に迷うまみ子が出会った、しゃがみ込む男。
< 川はおぼえている >


「すみません相席いいですか」
美術館の監視係をするわたしに舞い込んだ恋の予感、のはずが……。
< 背 >


「なにか直してほしいところ聞きたい、時間つくるから、つくって」
――結婚目前の彼女からの不穏な質問。
< 湯気 >


「あら、じゃあもう決定だ、正解だ、運命だ」
仕事を辞め、虚ろな毎日で見つけたのは、一枚の祖父の絵だった。
< いくつもの窓 >

―――――――――――――――――
著者/くどう  れいん
1994年生まれ。岩手県盛岡市出身・在住。著書として、エッセイ集に『わたしを空腹にしないほうがいい』『うたうおばけ』『虎のたましい人魚の涙』『桃を煮るひと』『コーヒーにミルクを入れるような愛』『日記の練習』『湯気を食べる』、歌集に『水中で口笛』、小説に『氷柱の声』、創作童話に『プンスカジャム』、絵本に『あんまりすてきだったから』、俳優・戸塚純貴とのコラボ書籍に『登場人物未満』などがある。

//『わたしを空腹にしないほうがいい』『うたうおばけ』『湯気を食べる』がロングヒット&話題沸騰!!//
エッセイで日常のシーンを鮮やかに切り取り掬い上げてきた
くどうれいんが描く、風味絶佳な初の小説作品集。

ままならない人生に巻き起こる、心ざわつく悲喜こもごも――。

思ってもみなかった。
こんなに心ざわつく日がくるなんて。

10年後に思い出す。そんな日は突然やってくる。
―――――――――――――――――

「そ...


出版社からの備考・コメント

★校了前の仮データを元に作成しています。刊行時には内容が若干異なる場合がありますがご了承ください。

発売前の大切なゲラをご提供させていただいております。弊社では、下記のような方からのリクエストをお待ちしております。
○発売に向けて、一緒に作品と著者を応援していただける方
○NetGalleyへレビューを書いてくださる方
○自分には合わない内容だった際、どういったところが合わなかったかなど、建設的なご意見をくださる方

下記に該当する方のリクエストはお断りさせていただく場合がございます。
ご理解のほど、宜しくお願いいたします。

○お名前・所属などに詳細な記載がなく、プロフィールにてお人柄が伺えない方
○作品ごとに設けました外部サイトへのレビューのルールをお守りいただけない方
○フィードバック率の低い状態が長く続く方
-----------------

※※リクエストの承認につきましては現在お時間をいただいております。

★校了前の仮データを元に作成しています。刊行時には内容が若干異なる場合がありますがご了承ください。

発売前の大切なゲラをご提供させていただいております。弊社では、下記のような方からのリクエストをお待ちしております。
○発売に向けて、一緒に作品と著者を応援していただける方
○NetGalleyへレビューを書いてくださる方
○自分には合わない内容だった際、どういったところが合わなかったかなど、...


販促プラン


読み終わりましたら是非NetGalleyへレビューをご投稿ください!著者・担当編集ともに楽しみにお待ちしております。

※発売前作品のため、ネタバレや、読書メーターやブクログなどNetGalley以外の外部書評サイトやSNS等で発売前にレビューを投稿することはお控えください。(SNSにてNetGalleyレビューページのリンクをご投稿いただくことは問題ございません。)

ご協力の程、何卒宜しくお願いいたします。

★★★
作品の拡材や指定配本をご希望の書店様は
恐れ入りますが<講談社 書籍営業部>まで直接お問合せをお願いいたします。

★★



読み終わりましたら是非NetGalleyへレビューをご投稿ください!著者・担当編集ともに楽しみにお待ちしております。

※発売前作品のため、ネタバレや、読書メーターやブクログなどNetGalley以外の外部書評サイトやSNS等で発売前にレビューを投稿することはお控えください。(SNSにてNetGalleyレビューページのリンクをご投稿いただくことは問題ございません。)

ご協力の程、何卒宜しくお願い...


出版情報

ISBN 9784065394816
本体価格 ¥1,550 (JPY)
ページ数 208

閲覧オプション

NetGalley Reader (PDF)
NetGalley Shelf App (PDF)
ダウンロード (PDF)

NetGalley会員レビュー

手放したい何かにまつわる六短編。

粒ぞろいですね~。
心のざわつきさえも楽しめました!

捨てる対象は物だけでなく、
人との関係や過去など実に多様で
ストーリー展開もさまざま。

これはあらゆる感情の躍動するさまを
ゆるりと楽しめる一冊ですね。

磨きぬかれた言葉の数々は
キッラキラに感じられましたよ。

とくに表題作は波長ピッタリな
三人の会話の中に彼らの仲の良さと
頭の切れがにじみ出ていて素敵でした。

この友達関係は少々の波乱があっても
ず~っと続くんでしょうね。

ぜひ別の作品でも三人に会ってみたいです!

「正解へようこそ」のような
お祝いは私も似たようなことを
人にした覚えがあり、読んでいて
冷汗が出ましたよ。

二度としないよう自分に言い聞かせました。

『鰐のポーズ』は、人のふり見て
変わる主人公の気持ちに拍手!

『川はおぼえている』は、
奇抜な出会いの先にふくらむ
未来への期待感が、私の気持ちも
浮き立たせてくれましたよ。

『背』では想像もしない要素が
突如物語を動かす妙技に悶絶。
一番驚かされたのがこの短編でした。

『湯気』は平和すぎる日常に
忍び寄るとんでもない影に
思わず息をのみました。

『いくつもの窓』は主人公の
不安、焦り、嫉妬といった心情が
精緻に描き込まれていて凄かった!

不思議な魅力が全編に漂う作品集でした。
推しキャラはマッチ拾いの青年!

(対象年齢は13歳以上かな?)

このレビューは参考になりましたか?

いつもエッセイを楽しませていただいているくどうさん。はじめて小説を読みました。
「大丈夫だと思うし、大丈夫じゃないとしても、大丈夫に見せたいなら大丈夫っしょ」のセリフが好きだった。
全体を通して、くどうさんの、ことばひとつひとつが泡立って弾ける感覚が、エッセイだろうと小説だろうと関係なく、心地よかった。

このレビューは参考になりましたか?