本文へスキップ
ごみってなんだろう? 世界一わかりやすいごみの本 表紙

ごみってなんだろう? 世界一わかりやすいごみの本

まんがで読める ごみってなんだろう? 世界一わかりやすいごみの本

この作品は、現在アーカイブされています。

ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。

1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2025/07/24 | 掲載終了日 2025/07/10

ハッシュタグ:#ごみってなんだろう世界一わかりやすいごみの本 #NetGalleyJP


内容紹介


ごみの最終処分場がいっぱいになるタイムリミットは
あと50年!!!
そのあとは、どうなるの…?


\子どもも大人も学べる/
シリーズ累計10万部を突破した、滝沢秀一(マシンガンズ)『ゴミ清掃員の日常』から
「ごみって、なんだろう?」が世界一わかりやすく おもしろくてためになるゴミの本  になりました!

◎集められたごみはそのあとどうなるの?
◎地球の未来の危機も「ごみの分別」から変えられる!?
◎すぐに人に話したくなる「ごみの分別の仕方」
◎ごみ清掃員さんのお仕事レポート
◎ごみの種類ってどんなものがあるの? 資源ごみってなあに?


…など
コミックの絵とわかりやすい説明図で、楽しく解説した1冊です!


〈もくじ〉
・プロローグ
・ごみ清掃員はみんなのヒーロー!
・ごみ清掃員の仕事
第1章 ごみって、なんだろう?
第2章 ごみを分別する理由を考えよう!
第3章 まちがえやすいごみの分別
第4章 清掃員をこまらせるごみの出し方
第5章 家でできる「ごみを減らす」工夫
第6章 ごみで地球を変える!

---------------------------------------
著者/滝沢秀一(たきざわ・しゅういち)
1976年東京都生まれ。太田プロダクション所属。1998年、西堀亮とお笑いコンビ「マシンガンズ」結成。お笑い芸人としての芸能活動と並行して、2012年からごみ清掃員として働く。2019年刊行のまんが『ゴミ清掃員の日常』と2020年刊行の『ゴミ清掃員の日常 ミライ編』(いずれも講談社)は累計10万部を突破。2020年から、環境省サステナビリティ広報大使。消費者庁『食品ロス削減推進大賞』の委員長賞を受賞。エッセイ集『このゴミは収集できません』(白夜書房)、『ごみ育』(太田出版)、『すごいゴミのはなし』(学研プラス)など著書多数。 芸歴16年以上のベテラン芸人たちによるトーナメント形式の賞レース「THE SECOND」では、2大会連続グランプリファイナルに進出。2023年準優勝、2025年ベスト8。



ごみの最終処分場がいっぱいになるタイムリミットは
あと50年!!!
そのあとは、どうなるの…?


\子どもも大人も学べる/
シリーズ累計10万部を突破した、滝沢秀一(マシンガンズ)『ゴミ清掃員の日常』から
「ごみって、なんだろう?」が世界一わかりやすく おもしろくてためになるゴミの本  になりました!

◎集められたごみはそのあとどうなるの?
◎地球の未来の危機も「ごみの分別」から変えられる!?
◎すぐに人に話したく...


出版社からの備考・コメント

★校了前の仮データを元に作成しています。刊行時には内容が若干異なる場合がありますがご了承ください。
 空白ページは削除して公開しております。

発売前の大切なゲラをご提供させていただいております。弊社では、下記のような方からのリクエストをお待ちしております。
○発売に向けて、一緒に作品と著者を応援していただける方
○NetGalleyへレビューを書いてくださる方
○自分には合わない内容だった際、どういったところが合わなかったかなど、建設的なご意見をくださる方

下記に該当する方のリクエストはお断りさせていただく場合がございます。
ご理解のほど、宜しくお願いいたします。

○お名前・所属などに詳細な記載がなく、プロフィールにてお人柄が伺えない方
○作品ごとに設けました外部サイトへのレビューのルールをお守りいただけない方
○フィードバック率の低い状態が長く続く方
-----------------

※※リクエストの承認につきましては現在お時間をいただいております。

★校了前の仮データを元に作成しています。刊行時には内容が若干異なる場合がありますがご了承ください。
 空白ページは削除して公開しております。

発売前の大切なゲラをご提供させていただいております。弊社では、下記のような方からのリクエストをお待ちしております。
○発売に向けて、一緒に作品と著者を応援していただける方
○NetGalleyへレビューを書いてくださる方
○自分には合わない内容だっ...


販促プラン


読み終わりましたら是非NetGalleyへレビューをご投稿ください!
著者・担当編集者ともに楽しみにお待ちしております。
また、適したメディアやお持ちのSNSにもレビューを投稿いただき、多くの方に本を拡げていただけますと嬉しく幸いです。

※発売前作品のため、ネタバレになるレビューはお控えくださいませ※

ご協力の程、何卒宜しくお願いいたします。

★★★
作品の拡材や指定配本をご希望の書店様は
恐れ入りますが<講談社 児童書営業部>まで直接お問合せをお願いいたします。

★★



読み終わりましたら是非NetGalleyへレビューをご投稿ください!
著者・担当編集者ともに楽しみにお待ちしております。
また、適したメディアやお持ちのSNSにもレビューを投稿いただき、多くの方に本を拡げていただけますと嬉しく幸いです。

※発売前作品のため、ネタバレになるレビューはお控えくださいませ※

ご協力の程、何卒宜しくお願いいたします。

★★★
作品の拡材や指定配本をご希望の書店様は
恐れ入りま...


出版情報

ISBN 9784065400234
本体価格 ¥1,800 (JPY)
ページ数 112

閲覧オプション

NetGalley Reader (PDF)
NetGalley Shelf App (PDF)
ダウンロード (PDF)

NetGalley会員レビュー

小学生にも分かりやすく、図解やまんがも交えて楽しく読めてとてもいいと思います。
内容も本格的で、授業で扱われる内容も、その先の話も含まれていて、興味を持って読めるのではと思いました。
地域によって、家庭か事業系によって、分別が違うこととその理由や、身近なごみの話と地球規模の環境の話の繋がりなど、子どもに伝えるのが難しいと思う部分も、分かりやすいく書かれていました。

気になった点は、データや数字がやや古いことです。既出の本からの抜き出しでも、データは新しくする配慮をお願いしたいです。最新データはwebでと思われるかもしれませんが、購入した本が最新データを諦めているとしたら、本を飛ばして初めからネットで読もうと思われてしまいます。
とくに、ごみ処理、環境問題、SDGsは技術がどんどん向上し、対応も更新されています。

このレビューは参考になりましたか?

滝沢さんの本はいつも本当に、勉強になります。
本書を読んで分別の思い込みがあったことに気づいてからは、家族の間違いも気になって指摘しています。
黙って直していたけど、指摘するのがごみ問題解決の第一歩かなと思いました。
物価も高いので、できるだけ食品ロスもなくそうと心がけていますが、なかなかです。
一人一人のちょっとの心がけでごみは減らせると思うので、子ども達にもどんどん薦めていきたいと思います。

このレビューは参考になりましたか?