イラスト版システム思考
子どもの問題解決力が身につく24のワーク
一般財団法人クマヒラセキュリティ財団
ログインするとリクエスト可能か確認できます。 ログインまたは今すぐ登録
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2025/07/23 | 掲載終了日 2025/07/22
ハッシュタグ:#イラスト版システム思考 #NetGalleyJP
内容紹介
システム思考とは―
●❶目的、❷要素、❸要素同士のつながり(関連)を手がかりにものごとを深く洞察するための考え方
●複雑で困難な課題を解決する上で必要な思考法
●見えない要素やそのつながりを探り、異なる時間や場所の点をつなぎながら全体像をとらえる力が育つ
友だち関係のトラブルを乗りこえる方法を探る、自分の課題に向き合う、失敗を切り抜ける、社会問題に向き合うなど、課題と向き合い、解決策をみつけていく「システム思考」のワークを24本収録。
出版情報
発行形態 | ソフトカバー |
ISBN | 9784772615686 |
本体価格 | ¥2,000 (JPY) |
ページ数 | 112 |
閲覧オプション
NetGalley Reader (PDF)
NetGalley Shelf App (PDF)
ダウンロード (PDF)
NetGalley会員レビュー

システムというのは、複数の要素が結びついて、ある機能を発揮させるようなものである。本書はこのシステムの考え方を思考法に応用したものだ。対象は子供たちである。まず、子供たちの学校生活など身近なことを例にして、いろいろなことをシステム思考により考えることを促す。そしてスコープを大きく広げて、いろいろなことを考えさせるようにしてある。子供のころから物事の考え方になんらかのフレームワークを持つことは役に立つだろう。よく日本人は議論に弱いと言われるが、本書のようなことに慣れればそういった評判も無くなっていくに違いない。