
びっクリスマスで なんでやねん
鈴木 翼 (著),/あおき ひろえ (イラスト)
この作品は、現在アーカイブされています。
ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2025/06/26 | 掲載終了日 2025/08/22
ハッシュタグ:#びっクリスマス #NetGalleyJP
内容紹介
人気のあそび歌から生まれた「なんでやねん」シリーズ! 『なんでやねん』 『おふろで なんでやねん』『ゆうえんちで なんでやねん』『まほうで なんでやねん』に続く今作品は、サンタクロースが大活躍!
クリスマスにたなばた飾り、アロハ姿のサンタが素麺を料理? ソリに乗るのはトナカイ?など捧腹絶倒な展開で、思わず「なんでやねん!」とツッコみたくなります。
人気のあそび歌から生まれた「なんでやねん」シリーズ! 『なんでやねん』 『おふろで なんでやねん』『ゆうえんちで なんでやねん』『まほうで なんでやねん』に続く今作品は、サンタクロースが大活躍!
クリスマスにたなばた飾り、アロハ姿のサンタが素麺を料理? ソリに乗るのはトナカイ?など捧腹絶倒な展開で、思わず「なんでやねん!」とツッコみたくなります。
おすすめコメント
保育の現場でもご家庭でも大人気の「なんでやねん」シリーズ最新作!
今回も文:鈴木翼さん、 絵:あおきひろえさんの人気コンビでお届けします。
クリスマスなのにたなばた飾り、サンタさんが素麺を料理など「なんでやねん!」とみんなでツッコみたくなること間違いなしです。夏でも楽しめるクリスマス絵本として楽しく読めます。
保育の現場でもご家庭でも大人気の「なんでやねん」シリーズ最新作!
今回も文:鈴木翼さん、 絵:あおきひろえさんの人気コンビでお届けします。
クリスマスなのにたなばた飾り、サンタさんが素麺を料理など「なんでやねん!」とみんなでツッコみたくなること間違いなしです。夏でも楽しめるクリスマス絵本として楽しく読めます。
販促プラン
読み終わりましたら是非NetGalleyへレビューをご投稿ください!
また、適したメディアやお持ちのSNSにもレビューを投稿いただき、多くの方に本を拡げていただけますと嬉しく幸いです。
ご投稿いただいたコメントはWEB等でご紹介することがございます。※スペースの都合等にて字数等の編集をさせていただくことがございます。ご了承ください。
ご協力の程、何卒宜しくお願いいたします。
読み終わりましたら是非NetGalleyへレビューをご投稿ください!
また、適したメディアやお持ちのSNSにもレビューを投稿いただき、多くの方に本を拡げていただけますと嬉しく幸いです。
ご投稿いただいたコメントはWEB等でご紹介することがございます。※スペースの都合等にて字数等の編集をさせていただくことがございます。ご了承ください。
ご協力の程、何卒宜しくお願いいたします。
出版情報
発行形態 | ハードカバー |
ISBN | 9784418258277 |
本体価格 | ¥1,430 (JPY) |
ページ数 | 32 |
関連リンク
閲覧オプション
NetGalley会員レビュー

シリーズ5。待ってました!クリスマスと七夕がいっぺんに来たのは、なんでやねん⁉︎
次々起こるあり得ない事態の怒涛の展開に、にやにや。なんか自由で楽しいわぁ。
みんないきいき、めげたり、困ったりしないメンタルがすばらしい。
何が起きても楽しんでしまえるのが最高!
夏のクリスマス絵本、ないことはないけれど、こんなにぶっ飛んだてんこ盛りは珍しいです。
いいとこ取りで2倍のおもしろさ。

人気シリーズの最新作です。今回はクリスマス。
サイズも小さいし文字も少ないけど、お約束に対するボケへの「なんでやねん!」で笑えるようになってからなので年長さんくらいからでしょうか。
クリスマスお話会って内容の緩急つけるのに悩むので、変化球に入れても良さそうです。

次から次に出てくる「なんでやねん!」なことが面白くて笑いが止まりません。トナカイたちとはぐれてしまっているのにお風呂に入っていたりして思わず「なんでやねん!」とつっこんでしまいました。クリスマスなのにアロハシャツのサンタさんもかわいくて、忙しそうだけどなんだか楽しいお話です。

なんでやねん、というのは魔法の言葉なだけに期待値が大きい。
クリスマスというのも定番すぎて意外なことがおこりにくいし散々使われてきた。
そこを推測できる範囲でない意外なところをしっかりついてくるなんでやねんに、
感心させられる読後感にすっきりすること間違いなしです。

これシリーズだったんだ…!!!全然知らなかった…と思って調べたら、読んだことはないけど見たことはあった。夏なのにクリスマス…?!ってなったけど、なるほど〜こういうことだったのね。七夕とクリスマスが楽しめちゃうの嬉しいし、お料理してるサンタさん可愛いし、何なら終わり方もなんでやねん!で楽しい。なんでやねんって一緒に言うのが楽しい。このシリーズ、借りてみよう。

予測不能な展開が今回も沢山ありました!
読んでいて何度も「なんでやねん」とつぶやいてしまいます。
この本を読んだあとしばらくは、少しおかしなことがあると「なんでやねん」とつぶやいてしまっている自分に、ほっこりします。