先生!なぜその生きものに惚れたんですか?
ほとんど0円大学編集部
ログインするとリクエスト可能か確認できます。 ログインまたは今すぐ登録
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2025/08/26 | 掲載終了日 未設定
ハッシュタグ:#先生なぜその生きものに惚れたんですか #NetGalleyJP
内容紹介
\レビュー投稿で本作品をプレゼント/
ゲラを読んでレビューをご投稿頂いた方の中から、抽選で3名様に本書をプレゼントいたします。素敵なレビューをお待ちしております。
レビュー投稿締切:2025年8月25日
*抽選後、当選者には、NetGalleyにご登録されているメールアドレスへ当選メールをお送りします。メールアドレスの開示設定をされている方が応募条件となります。
======================
「可愛いだけでは生きていけません。お尻で敵の頭蓋骨を粉砕することもできる、それがウォンバットです」
高野光太郎(ウォンバット研究者)
★新しい生きもの本が生まれました★
この本は、生物学者10人による「研究ものがたり」
生きものと向き合い続ける生物学者(先生)たちの、静かな情熱の記録です。
ウォンバット、カモノハシ、ナメクジ、ナマコ、カラス、ナマケモノ、シャチ、アリ、ダイオウイカ、オオグソクムシ……。
少し不思議で、どこか惹きつけられる生きものたち。
なぜその生きものを研究しているのか?
どのように出会い、何に心を動かされたのか?
インタビューによって届けられる、先生たちのリアルな声。生きものの生態はもちろん、それぞれの先生によって、向き合い方が違うから面白い。
研究のきっかけ、観察のよろこび、フィールドでの苦労、思いがけない発見──
生きものとともに歩む、十人十色のドラマがここにはあります。
★ラインナップ★
・ウォンバット
「かわいい見た目で残虐な一面もある
ギャップ萌えアイドル」
サンシャインコースト大学 Detection Dogs for Conservation 研究員
高野光太郎
・オオグソクムシ
「『わからなさ』を観察することで、
深海生物の『心』に迫る」
信州大学 繊維学部 准教授
森山 徹
・カラス
「時として人に煙たがれる生き方から見えてきた
逞しさと愛嬌」
東京大学総合研究博物館 特任准教授
松原 始
・ナマコ
「脳を持たないナマコに学ぶ
シンプルで大胆な生き様『なまこも~ど』のススメ」
黒島研究所 特別研究員、東京大学医学部附属病院 助教
一橋和義
・キイロシリアゲアリ
「交尾は生涯一度きり。
なのに10年以上産卵を続ける
女王アリの秘密にせまる」
甲南大学 理工学部 准教授
後藤彩子
・ナメクジ
「カタツムリと明暗を分けた
不快害虫のエレジー」
岡山理科大学 生物地球学部 准教授
宇高寛子
・カモノハシ
「ヘンテコなのが魅力的!
独自路線で生き続ける 元祖・哺乳類」
愛知学院大学 教養部 准教授
浅原正和
・シャチ
「霧の彼方に背鰭(せびれ)を探して……
北の海に棲む 謎に包まれた生態を追う」
東海大学 海洋学部 教授
大泉 宏
・ダイオウイカ
「世界一巨大なイカの
精子のサイズを知りたくないか?」
島根大学 生物資源科学部 教授
広橋教貴
・ナマケモノ
「動物なのに、動かない
ナマケモノに学ぶ生き残り術」
奈良教育大学 自然環境教育センター 特任准教授
村松大輔
おすすめコメント
\レビュー投稿で本作品をプレゼント/
ゲラを読んでレビューをご投稿頂いた方の中から、抽選で3名様に本書をプレゼントいたします。素敵なレビューをお待ちしております。
レビュー投稿締切:2025年8月25日
*抽選後、当選者には、NetGalleyにご登録されているメールアドレスへ当選メールをお送りします。メールアドレスの開示設定をされている方が応募条件となります。
======================
【ゲラを読まれる方へ大切なお願い】
・本文は校了前のデータに基づいており、刊行時に変更される可能性があります。
・ネットギャリーだけでなく、外部サイトやSNS等でも、多くの方が目にする場でのレビュー投稿においては、ネタバレ行為はご遠慮ください。
・作品が自分に合わないと感じた場合、今後の作品選びや読書の楽しみを広げるために、建設的なご意見をぜひお聞かせください。
・今作は作者のご厚意により、校了前の貴重なゲラを公開しています。
◎拡材や新刊配本のお申込みにつきましては、【玄光社 営業部】までお問い合わせいただけますと幸いです。「番線 or 番線情報」「書店名」「ご発注者様名」をご記載いただき、玄光社 営業部 「sales@genkosha.co.jp」までメールにてご連絡ください。
玄光社 営業部
営業時間:10:30~18:00(土日祝日休業)
TEL : 03-3263-3515
********************
出版情報
発行形態 | ソフトカバー |
ISBN | 9784768330654 |
本体価格 | ¥1,800 (JPY) |
ページ数 | 192 |
関連リンク
閲覧オプション
NetGalley会員レビュー

面白かったです。研究者達が語る、それぞれの研究対象に対するオタク的な(大変失礼しました)生物愛にほのぼのしました。Q&A形式になっていたのも読みやすくて良かったです。個人的には、ウォンバットが楽しかったです。ぼってりした体型に反して、ウサインボルトに比するくらいの走力を有しているとか、四角いうんちをするとか、お尻で相手を殺してしまうとか。以前動物園でウォンバットを見たことがありますが、いまは国内では2箇所でしか見られないそうです。もう一度見てみたいなと思いました。