 
                
                
                    英雄の輪
-HERO’S ISLAND Another Story-
真藤順丈
この作品は、現在アーカイブされています。
ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2025/09/01 | 掲載終了日 2025/09/03
ハッシュタグ:#英雄の輪 #NetGalleyJP
内容紹介
// 第160回直木賞  /  第9回山田風太郎賞  /  第5回沖縄書店大賞 //
異例の3冠受賞『宝島』につづく物語!
◆衝撃と感動のエンターテインメント超大作!◆
◆映画『宝島』は9月19日(金)全国公開!◆
 あの感動が帰ってくる!
沖縄の声を圧倒的な熱量で体感せよ!
時代も年齢も多種多様な
「戦果アギヤー」の姿を描く、
5つの「宝」のはなし
-----------------------------
戦争は終わった。わたしたちの戦いは、まだ、終わらない。
いまじゃ戦果アギヤー※の話なんて誰もしなくなったけど。
あの時代の彼らは、ただ物資を盗んでいたわけじゃない。
この世界で生きていくための糧を奪還していたのさ。
※戦果アギヤー(せんかアギヤー)とは、アメリカ統治下時代の沖縄において、米軍基地からの窃盗行為を行う者たちを意味する言葉。「戦果を挙げる者」という意味。
◆元通りの故郷(シマ)に、戻れるのだろうか_「ブーテン」
 ……沖縄戦で家族も三線も喪った地謡の息子・オロクは、米軍から小那覇舞天(オナハブーテン)とともに「宣撫班」に入れられる。
◆あの娘(コ)ともう一度、映画を_「アーニーパイルで逢いましょう」
 ……焼き尽くされた那覇に、娯楽が戻ってきた。牧志に出来た米国従軍記者の名前を冠した「アーニーパイル国際劇場」。
◆30年前の亡霊が、よみがえる_「五つ目の石」
 ……「3億円事件」より遡ること15年前。沖縄本島北部で米軍系ラジオ局の俸給を狙った巨額現金輸送車襲撃事件が発生していた。
◆コザの街にはわたしが聴きたい音楽があった_「25セント」
 ……キャンプ・カデナの「城下町」コザに生まれ育ったわたしは、両親の言いつけを破っても、どうしても行きたい場所があった。
◆まがいものの家族でも、おなじ曲を唄えれば家族になれる_「家族の唄」
 ……「コザの歌姫を攫ってこい」。コザのレコード会社の社長に呼び出されたウタは、のど自慢大会に出ることになる。
◆これがぼくなりの戦果アギヤーの戦い方だ_「ナナサンマル」
 ……沖縄復帰から6年も経った1978年7月30日。5年前に国会議事堂で大事件を起こしていた教え子の消息にヤマコは胸騒ぎを憶える。
----------------------------------
著者/真藤順丈(しんどう・じゅんじょう)
1977年東京都生まれ。2008年『地図男』で、第3回ダ・ヴィンチ文学賞大賞を受賞しデビュー。同年『庵堂三兄弟の聖職』で第15回日本ホラー小説大賞、『東京ヴァンパイア・ファイナンス』で第15回電撃小説大賞銀賞、『RANK』で第3回ポプラ社小説大賞特別賞をそれぞれ受賞。2018年に刊行した『宝島』で第9回山田風太郎賞、第160回直木三十五賞を受賞。ほかの著書に『バイブルDX』『畦と銃』『墓頭』などがある。
出版社からの備考・コメント2>
                                                            
        
        ★校了前の仮データを元に作成しています。刊行時には内容が若干異なる場合がありますがご了承ください。
 空白ページは削除して公開しております。
発売前の大切なゲラをご提供させていただいております。弊社では、下記のような方からのリクエストをお待ちしております。
○発売に向けて、一緒に作品と著者を応援していただける方
○NetGalleyへレビューを書いてくださる方
○自分には合わない内容だった際、どういったところが合わなかったかなど、建設的なご意見をくださる方
下記に該当する方のリクエストはお断りさせていただく場合がございます。
ご理解のほど、宜しくお願いいたします。
○お名前・所属などに詳細な記載がなく、プロフィールにてお人柄が伺えない方
○作品ごとに設けました外部サイトへのレビューのルールをお守りいただけない方
○フィードバック率の低い状態が長く続く方
----------------- 
※※リクエストの承認につきましては現在お時間をいただいております。
    
        
                        
    
                
    
        
空白ページは削除して公開しております。
発売前の大切なゲラをご提供させていただいております。弊社では、下記のような方からのリクエストをお待ちしております。
○発売に向けて、一緒に作品と著者を応援していただける方
○NetGalleyへレビューを書いてくださる方
○自分には合わない内容だった際、どういったところが合わなかったかなど、建設的なご意見をくださる方
下記に該当する方のリクエストはお断りさせていただく場合がございます。
ご理解のほど、宜しくお願いいたします。
○お名前・所属などに詳細な記載がなく、プロフィールにてお人柄が伺えない方
○作品ごとに設けました外部サイトへのレビューのルールをお守りいただけない方
○フィードバック率の低い状態が長く続く方
-----------------
※※リクエストの承認につきましては現在お時間をいただいております。
おすすめコメント
戦果アギヤーの概要
沖縄戦の終結後、生活基盤を失った多くの沖縄住民はアメリカ軍からの配給に頼っていたが、必ずしも十分な質と量の物資が供給されていたわけではなかった。そんな中、アメリカ軍の倉庫に忍び込んで食料を中心とする物資を盗み出したり、軍雇用員が備品などをこっそり持ち出したりすることが横行し、人々はこれを「戦果」と呼んだ。「戦果」は困窮する人々に無償あるいは安価で分け与えられたため、住民から英雄視される例もあったとされる。
戦果アギヤーの一部は後に組織化し、横流しなどの利権を得て沖縄県の暴力団の一勢力を形成していくこととなった。
(Wikipediaより引用)
販促プラン
★
読み終わりましたら是非NetGalleyへレビューをご投稿ください!
著者・担当編集者ともに楽しみにお待ちしております。
また、適したメディアやお持ちのSNSにもレビューを投稿いただき、多くの方に本を拡げていただけますと嬉しく幸いです。
※発売前作品のため、ネタバレになるレビューはくれぐれもお控えくださいませ※
ご協力の程、何卒宜しくお願いいたします。
★★★
作品の拡材や指定配本をご希望の書店様は
恐れ入りますが<講談社 書籍営業部>まで直接お問合せをお願いいたします。
★★
出版情報
| ISBN | 9784065177532 | 
| 本体価格 | ¥2,150 (JPY) | 
| ページ数 | 401 | 
 
                     
                     
                 
                 
                