学習マンガ・理科 ウサウサ! 生きものレポート
まきいわ山
ログインするとリクエスト可能か確認できます。 ログインまたは今すぐ登録
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2025/11/17 | 掲載終了日 2025/10/08
ハッシュタグ:#学習マンガ理科ウサウサ生きものレポート #NetGalleyJP
内容紹介
★★プルーフをNetGalleyで特別公開!(10話中5話まで掲載)★★
累計600万部を突破した『講談社の動く図鑑MOVE』から生まれた、初の学習マンガシリーズ登場!!
「コミックDAYS」で日別ランキング1位を獲得&8万PV超と大注目!
「ウサウサ」は、地球侵略のために月からやってきた(自称)エリートバニバニー人。相手の姿をコピーできる能力を使って、地球の侵略を開始した。
しかし、他人のうんちで家を温める鳥に秘密基地を奪われたり、お尻の穴の匂いを嗅ぎあって決闘する動物のバトルに巻き込まれたり、なぜかいつも上手くいかなくて大ピンチに……!
<こんなお悩みにおすすめです>
・絵本の次に何を読ませたらいいのか分からない。
・なかなか本を自分から読んでくれない。
・理科に興味を持ってもらいたいけど低学年には難しすぎる。
発売前に本書を読んでもらった小学2年生140人からは、
「ウサウサがかわいい!」「ウンコロードで爆笑!」「耳がきらきらしているのがすき」「マンガのよみかたをはじめてしった」「ビーバーの歯のしくみがべんきょうになった」「ダンスや野球をしているウサウサも見たい!」
と大好評のコメントが多数!
全てのマンガの最後には日本の超一流研究者が執筆した生きものについてのコラムも掲載しており、しっかり知識も深掘り出来ます。ウサウサと一緒に、親子で楽しく学べる一冊です!
---------------------------------------------------
著者/まきいわ山(まきいわやま)
漫画家。「しなフィンと俺」でしながわ水族館のなかま部門優秀賞受賞。「心理的猫物件」でX folioまんが未知コンテスト優秀賞受賞。2024 年に DAYS NEO 上で開催した『MOVE 生きものマンガコンテスト』で優秀賞受賞。生きものの個性をとらえたキャラクターのギャグマンガを得意とする。
監修・コラム執筆者
本郷峻(総合地球環境学研究所准教授)/今泉忠明(動物学者)/上田恵介(立教大学名誉教授)/宮崎佑介(近畿大学農学部環境管理学科准教授)/加藤英明(静岡大学教育学部准教授)/丸山宗利(九州大学総合研究博物館准教授)/小川晟人(国立科学博物館分子生物多様性研究資料センター特定非常勤研究員)
出版社からの備考・コメント
★校了前の仮データを元に作成しています。刊行時には内容が若干異なる場合がありますがご了承ください。
空白ページは削除して公開しております。
発売前の大切なゲラをご提供させていただいております。弊社では、下記のような方からのリクエストをお待ちしております。
○発売に向けて、一緒に作品と著者を応援していただける方
○NetGalleyへレビューを書いてくださる方
○自分には合わない内容だった際、どういったところが合わなかったかなど、建設的なご意見をくださる方
下記に該当する方のリクエストはお断りさせていただく場合がございます。
ご理解のほど、宜しくお願いいたします。
○お名前・所属などに詳細な記載がなく、プロフィールにてお人柄が伺えない方
○作品ごとに設けました外部サイトへのレビューのルールをお守りいただけない方
○フィードバック率の低い状態が長く続く方
-----------------
※※リクエストの承認につきましては現在お時間をいただいております。
おすすめコメント
【担当編集より】
まきいわ山さんとの出会いは、「MOVE生きものマンガコンテスト」でのことでした。「「うんこ」をこんなに上品に話に落とし込める人がいるのか!」と衝撃を受けました。そこから1年半かかり、冒頭の5話を小学校2年生140人に読んでいただいたのですが、
(ウサウサの試し読みイベントについて:https://cocreco.kodansha.co.jp/move/news/column/GxyT6)
どの子も食い入るように読み、笑ってくれたのを鮮明に覚えています。たくさんの子どもたちが「ウサウサ!」を読み、爆笑しながら、生きものについて少しでも興味を持ってくれたらなと願っております。これからもウサウサはたくさんピンチに見舞われるはずです!応援のほどどうぞよろしくお願いいたします。
(担当編集 杉原舞衣)
【「ウサウサ!」のおすすめポイント5】
① 児童マンガ初!?『マンガの読み方』ページつき。
マンガの読み方を掲載した児童書は今までありませんでした。
初めてのマンガ読書にもおすすめです。
② 1話5分で読める!8~10ページのマンガを10話収録。
1話が短く、ページあたりのコマも少ないため、読書が苦手なお子さまでも一冊を一気に読み切れます。
③ なんと7名も参加!コラムと監修者陣が超豪華
動物学者の今泉忠明先生をはじめとして、日本の超一流研究者陣がコラム執筆&監修をしています。
④ すみからすみまで!生きものの知識が豊富
ストーリーだけでなく、登場シーンにも豆知識を入れるなど、1話は短いながらも情報量は抜群です。
⑤ 激ムズ!まちがいさがしやさがしあそびも
マンガだけでなく、まちがいさがしやさがしあそびなど、子どもが楽しめるページも盛り込みました。
販促プラン
★
読み終わりましたら是非NetGalleyへレビューをご投稿ください!
著者・担当編集者ともに楽しみにお待ちしております。
また、適したメディアやお持ちのSNSにもレビューを投稿いただき、多くの方に本を拡げていただけますと嬉しく幸いです。
※発売前作品のため、ネタバレになるレビューはくれぐれもお控えくださいませ※
ご協力の程、何卒宜しくお願いいたします。
★★★
作品の拡材や指定配本をご希望の書店様は
恐れ入りますが<講談社 児童書営業部>まで直接お問合せをお願いいたします。
出版情報
ISBN | 9784065402665 |
本体価格 | ¥1,200 (JPY) |