本文へスキップ
あの世とこの世を季節は巡る 表紙

あの世とこの世を季節は巡る

この作品は、現在アーカイブされています。

ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。


1

KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。

2

Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。

刊行日 2018/03/05 | 掲載終了日 2018/04/22


ハッシュタグ:#あの世とこの世を季節は巡る #NetGalleyJP


内容紹介

『クラン』シリーズ著者が贈るホラー小説の新境地!!

怪異の現場にふらりと現れる放浪の青年は何者か――

この世ならぬ存在と話ができる青年・日下慎治。

街の片隅にある「境界」に棲むあやかしたち寄り添い、話を聞き、

そしていつのまにか去っていく。

 

あらすじ

第1話「水の中の黒」

小6の明彦の通うプールでは不可思議な現象がたびたび起こっていた。水の中に何かいる。ある日、一人の青年がプールの前にたたずんでいた。なんとその青年・日下慎治は幽霊と話ができるらしく――。

第2話「山手六道輪廻線」

誰もいない――池袋から山手線に乗ったはずだった。中学生の祐仁が目を覚ますと悪魔と名乗る少年は言った。「ようこそ、六道輪廻線へ!」。次々と止まる駅で目にしたのは変わり果てた街と人の姿だった――。助けを求めた時に、電車に乗ってきたのは、日下慎治という青年で…。

第3話「漣の彼方」

獣医の則子はサルが苦手だった。心当たりは高校時代のある事件。過去に入った者が行方不明になったという開かずの教室の扉を開いてしまった時、漆黒の闇とサルに似たおぞましい生き物に遭遇してしまう。「則子さん、逃げて!」助けに来たのは慎治という小学生で…。

第4話「オール・オールライト」

マンションの地下駐車場。ぼく、雄飛はいつもここにいた。だって出口がわからない。だんだん記憶も途切れがちになってきた。唯一の楽しみは駐車場を使う人を脅かすくらい。でも、昨日からすごい邪魔なヤツがいる。あれ?僕が見えるの?あなたは…日下慎治さん…?

エピローグ――青葉のジャンクション

 

それぞれの話が少しずつ関連し合う、日常の怪奇を描いたショート・ショート!

 

『クラン』シリーズ著者が贈るホラー小説の新境地!!

怪異の現場にふらりと現れる放浪の青年は何者か――

この世ならぬ存在と話ができる青年・日下慎治。

街の片隅にある「境界」に棲むあやかしたち寄り添い、話を聞き、

そしていつのまにか去っていく。

 

あらすじ

第1話「水の中の黒」

小6の明彦の通うプールでは不可思議な現象がたびたび起こっていた。水の中に何かいる。ある日、一人の青年がプールの前にたたずんでいた。なんと...


おすすめコメント

沢村先生が温め続けていた、作品が書下ろしで誕生しました。プロローグとしての位置づけなので、今後の展開が楽しみです。

沢村先生が温め続けていた、作品が書下ろしで誕生しました。プロローグとしての位置づけなので、今後の展開が楽しみです。


出版情報

ISBN 9784267021206
本体価格 ¥650 (JPY)