本文へスキップ
絵本・名人伝 表紙

絵本・名人伝

この作品は、現在アーカイブされています。

ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。

1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2018/07/13 | 掲載終了日 2018/10/03

ハッシュタグ:#絵本・名人伝 #NetGalleyJP


内容紹介

中島敦の傑作短編を、小林豊が絵本化!

中国の古典をベースに、だれよりも弓をきわめた男を描いた不思議な物語です。

紀元前3世紀、中国の都・邯鄲(かんたん)で、天下一の弓の名人をめざした男がいました。その名は紀昌(きしょう)。

弓の達人、飛衛(ひえい)のもと、まず目の鍛錬に5年をかけ、驚異の眼力を会得。

それから弓をとり、射術の教えを受けるのですが、「見ること」を充分に学んだ紀昌の上達は早く、3ヵ月で百発百中、なんと紀昌の放った矢のやじりに、次に射た矢のやじりが寸分のくるいもなく連なり、一直線になるというところまで上達します。

ここで、すでに「名人」といってもおかしくない腕前ですが、さらなる高みをめざす紀昌は、聖なる山に住む弓の大家、甘蠅老師(かんようろうし)をたずね、上には上がいることを知り衝撃をうけます。

この山で、弓を使わずに獲物を射る「不射之射(ふしゃのしゃ)」を9年かけて会得し、邯鄲へ帰還。しかし、紀昌を出迎えた都の人びとは……。

 

最初の修行、目を鍛えるための「まばたき厳禁」からして、強烈!2年をかけ、何があっても目をつぶらず、たとえ石が顔にあたろうともまばたきをせず、夜もカッと大きく目を見開いたまま熟睡するまでになったという、紀昌の超人ぶりに驚かされますが、いちばん驚愕するのはラストかもしれません。

 

子どもだけでなく、大人でも深く味わうことができ、「真の名人」とはどんなものかを伝えてくれる絵本です。


中島敦の傑作短編を、小林豊が絵本化!

中国の古典をベースに、だれよりも弓をきわめた男を描いた不思議な物語です。

紀元前3世紀、中国の都・邯鄲(かんたん)で、天下一の弓の名人をめざした男がいました。その名は紀昌(きしょう)。

弓の達人、飛衛(ひえい)のもと、まず目の鍛錬に5年をかけ、驚異の眼力を会得。

それから弓をとり、射術の教えを受けるのですが、「見ること」を充分に学んだ紀...


おすすめコメント

【編集部からの一言】

荒唐無稽なようでいて、アイロニーに満ち、人間の真理をあぶりだす名作中の名作、1942年に発表された本作に魅せられていた小林豊さんが、現代の子どもたちにもその魅力を伝えたいと、長年あたためてきた企画です。

原文の味わいを生かしながら、子どもにもわかりやすくリメイクした文章と、日展入選の日本画家ならではの絵がひとつになって、格調高い絵本となりました。

読み重ねるほど、深く感銘を受ける作品です。


【編集部からの一言】

荒唐無稽なようでいて、アイロニーに満ち、人間の真理をあぶりだす名作中の名作、1942年に発表された本作に魅せられていた小林豊さんが、現代の子どもたちにもその魅力を伝えたいと、長年あたためてきた企画です。

原文の味わいを生かしながら、子どもにもわかりやすくリメイクした文章と、日展入選の日本画家ならではの絵がひとつになって、格調高い絵本となりました。

読...


出版情報

発行形態 ハードカバー
ISBN 9784751528433
本体価格 ¥1,400 (JPY)