
私は虐待していない
揺さぶられっ子症候群
柳原 三佳
この作品は、現在アーカイブされています。
ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2019/03/26 | 掲載終了日 2019/03/08
ハッシュタグ:#私は虐待していない #NetGalleyJP
内容紹介
赤ちゃんから目を離した隙の転倒や落下を「虐待」だと断罪された親たち。
母子手帳にも明記されている「揺さぶられっ子症候群」は、はたして「虐待」の根拠となるのでしょうか。
最愛の我が子が脳に障害を負うという苦しみのなか、一方的に虐待を疑われ、子どもと引き離されてしまった親たちの過酷な体験をレポートしながら、医師だけでなく、法律家の見解も取り上げ、揺さぶられっ子症候群の現状と問題について考えます。
この本で紹介するケースは、けっして他人事ではありません。
出版社からの備考・コメント
校了前のデータを元に作成しています。 刊行時には内容が異なる場合がありますが、ご了承ください。
校了前のデータを元に作成しています。 刊行時には内容が異なる場合がありますが、ご了承ください。
おすすめコメント
「虐待」か「事故」か。育児中の親を襲う罠。
ここ数年、「赤ちゃんを強く揺さぶって頭部に障害を負わせた」として、保護者が逮捕されるというニュースが相次いでいます。『生まれて間もない赤ちゃんに手をあげるなんて!』と怒りを覚えている人も多いのではないのでしょうか。
著者も、そんな思いを強くする一人でした。
しかし、「虐待を疑われた親たち」の話を丁寧に聞き、小児科医、脳神経外科医、法律家たちを取材していくと、揺さぶられっ子症候群は、専門家の間であまりにも見方が異なっているという事実につきあたったのです。
NetGalleyでは、抜粋した3つのケースをご覧いただけます。
出版情報
発行形態 | ソフトカバー |
ISBN | 9784065131152 |
本体価格 | ¥1,200 (JPY) |