本文へスキップ
ヤンキーと地元 表紙

ヤンキーと地元

解体屋、風俗経営者、ヤミ業者になった沖縄の若者たち

この作品は、現在アーカイブされています。

ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。

1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2019/03/22 | 掲載終了日 2019/03/29

ハッシュタグ:#ヤンキーと地元 #NetGalleyJP


内容紹介

暴走族のパシリから始まった、沖縄でのフィールドワーク

気鋭の社会学者による待望のデビュー作 ! (岸政彦さん、上間陽子さんと共同研究者)

生まれ故郷が嫌いだと吐き捨てるように言った、沖縄の若者。その出会いを原点に、沖縄での調査は始まった。生きていくために建設業や性風俗業、ヤミ仕事に就いた若者たち。10年以上にわたって、かれらとつき合ってきた社会学者の、かつてない記録の誕生!

--------------------------------------------

沖縄の暴走族やヤンキーの調査を私が始めたのは二〇〇七年のことだ。その頃、ゴーパチ(国道五八号線)にいた若者たちは、二〇一七年にはサラ金の回収業、金融屋の経営、スロットの台打ち、性風俗店の経営、ボーイ、型枠解体業、鳶、塗装、左官、彫師、バイク屋、キャバクラ嬢、弁当屋、主婦になっていた。……彼らが就いた仕事も、生活スタイルも実にさまざまだが、その大半が過酷だ。こうした中で、彼らはどのように沖縄を生き抜いてきたのだろうか。――――「はじめに」より

--------------------------------------------

暴走族のパシリから始まった、沖縄でのフィールドワーク

気鋭の社会学者による待望のデビュー作 ! (岸政彦さん、上間陽子さんと共同研究者)

生まれ故郷が嫌いだと吐き捨てるように言った、沖縄の若者。その出会いを原点に、沖縄での調査は始まった。生きていくために建設業や性風俗業、ヤミ仕事に就いた若者たち。10年以上にわたって、かれらとつき合ってきた社会学者の、かつてない記録の誕生!

-----------...


出版情報

発行形態 ソフトカバー
ISBN 9784480864659
本体価格 ¥1,800 (JPY)