本文へスキップ
わが家は幽世の貸本屋さん 表紙

わが家は幽世の貸本屋さん

あやかしの娘と祓い屋の少年

この作品は、現在アーカイブされています。

ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。

1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2019/06/22 | 掲載終了日 2024/07/07

ハッシュタグ:#わが家は幽世の貸本屋さん #NetGalleyJP


内容紹介

ことのは文庫5周年記念!
まずは読みたい、注目作品15選!

【ことのは文庫 編集部より】
2024年6月、ことのは文庫は創刊5周年を迎えました。
この度、心からの感謝を込めて、『ことのは文庫5周年記念! まずは読みたい、注目作品15選』展を開催します。
この機会にぜび、あなたの「推し本」を見つけてください!

※2024年7月31日までにご投稿いただいたレビューの一部は、ことのは文庫特設ページ(8月下旬掲出予定)にて、掲載させていただきます。
※以前にご投稿いただいているレビューも対象となります。
※リクエストが承認されると作品ページの下部「SNS投稿用の表紙画像はこちら」から、SNS投稿用の表紙画像がダウンロードできます。必要に応じて、適宜ご活用ください。 


☆ ☆ ☆

現世と幽世(かくりよ)の狭間を生きる人間の娘と、

幾多の妖怪たちが織りなす『あったかい幻想郷の物語』


-------------------------------

現世(うつしよ)と幽世(かくりよ)の境目は曖昧だ。

ふとした瞬間に、あやかしが跋扈する幽世に迷い込んでしまうことがある。

夏織は、そんな幽世に幼い頃に迷い込んでしまった稀人(まれびと)だ。

あやかしに育てられ、今は幽世の貸本屋を経営する養父の下で暮らしている。

そんな夏織の下に、ある日ひとりの少年が迷い込んできた。彼は祓い屋で、在る目的があって幽世にやってきたらしい――。

これは、人間でありながら、あやかしの心を持つ夏織と、力を失い、道を見失った少年が、

本を通じてあやかしたちと出会い、別れ、心を通い合わせ、癒やされていく物語。

ことのは文庫5周年記念!
まずは読みたい、注目作品15選!

【ことのは文庫 編集部より】
2024年6月、ことのは文庫は創刊5周年を迎えました。
この度、心からの感謝を込めて、『ことのは文庫5周年記念! まずは読みたい、注目作品15選』展を開催します。
この機会にぜび、あなたの「推し本」を見つけてください!

※2024年7月31日までにご投稿いただいたレビューの一部は、ことのは文庫特設ページ(8月下旬掲出予定...


出版社からの備考・コメント

校了前のデータを元に作成しています。刊行時には内容が異なる場合があります。ご了承ください。

校了前のデータを元に作成しています。刊行時には内容が異なる場合があります。ご了承ください。


おすすめコメント

人間の娘の夏織とあやかしで養父の東雲との人種を超えた父と娘の絆を描くという王道のあやかし小説です。

物語は祓い屋の少年、水明と出会うことで始まりますが、あやかしたちの民話的な伝承を、出会いや笑い、時に涙ありで語っていく作品となっています。

夏織と東雲との親子関係、周りのあやかし達など、読者にとっては分かりやすく、テンポが良くて読み味の爽快な作品となります。

全体的にあやかしの世界の情景が目に浮かび、文芸作品らしい切なさと優しさの気持ちが残る読後感です。

-------------------------------

◎「小説家になろう」「エブリスタ」投稿作品です。

◎本作は「エブリスタ」からの書籍化となります。

ぜひ、刊行前にご一読ください!

人間の娘の夏織とあやかしで養父の東雲との人種を超えた父と娘の絆を描くという王道のあやかし小説です。

物語は祓い屋の少年、水明と出会うことで始まりますが、あやかしたちの民話的な伝承を、出会いや笑い、時に涙ありで語っていく作品となっています。

夏織と東雲との親子関係、周りのあやかし達など、読者にとっては分かりやすく、テンポが良くて読み味の爽快な作品となります。

全体的にあやかしの世界の情景が目に浮かび、文芸...


販促プラン

あなたの【おすすめコメント】を拡材に使わせていただく場合があります。

①応援レビューの一部を拡材(帯またはPOP)やECサイトに使用する場合があります!
②応援レビューの一部を特設サイトで紹介する場合があります!

あなたの【おすすめコメント】を拡材に使わせていただく場合があります。

①応援レビューの一部を拡材(帯またはPOP)やECサイトに使用する場合があります!
②応援レビューの一部を特設サイトで紹介する場合があります!