
変半身
(かわりみ)
村田沙耶香
この作品は、現在アーカイブされています。
ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2019/11/29 | 掲載終了日 2019/12/04
ハッシュタグ:#変半身 #NetGalleyJP
内容紹介
村田沙耶香による待望の書き下ろし中編!
太平洋に浮かぶ人口2000人ほどの離島・千久世島。
造物主「ポーポー様」なる独自の神話を持つ島では「海のもん」と「山のもん」が時折いがみあいながらも共存してきた歴史があった。
島では年に一度、秘祭「モドリ」が行われる。
14歳になり、初めて「モドリ」に参加させられることになる私と親友の花蓮は、その年の生贄が同級生の高城くんになることを知る。
因習に満ち閉塞した島を脱出しようとするが――。
歴史は書き換えられ、世界は塗り替えられ、魂は入れ替えられていく。
村田沙耶香初の試みとなる、演劇界の鬼才・松井周と練り上げた千久世島ワールドを舞台に、人間が変わり世界が変わりゆく悪夢的現実を圧倒的イマジネーションで紡ぐ。
「早稲田文学増刊 女性号」掲載の、既存の「性」の役割を根幹から揺さぶり話題となった中編「満潮」を併録。
おすすめコメント
■著者メッセージ■
「変半身」は、とても変な経緯で生まれた作品でした。
なぜ松井さんと一緒に架空の島を作ったのか、何を書くのか決まる前から何度も取材旅行に行ったのか、まったく違うけれど繋がっている別々の物語を作ったのか、今でもよくわからずにいます。でも、一人ではやらないことばかりでした。誰か、見えない大きな生きものに実験されているような気持ちでした。
子供のころから、小説は私にとって聖域で、小説の神様にお祈りする教会でした。そこに、誰か他の人の気配を感じたことは、今までありませんでした。なので、この賑やかなプロジェクトは、とても奇妙な、はじめての出来事でした。せっかくがんばって一緒に架空の島を作ったのに、うまくそこだけを舞台にできなくて、ノートに「自由」と書きました。
そこから、だんだん小説が破裂していったような気がします。
展開が、というわけではなく感覚的に、小説とは何なのかという枠組みがだんだんわからなくなって、言葉が小説の外へ外へとどんどん飛び出して行きました。一生懸命小説の世界を広げて、飛んでいった言葉を追いかけました。 書き終えて読み返してみると、「これで大丈夫だろうか」というとても変な小説でした。
私にとって「自由」という言葉も、違うものに脱皮してしまったかもしれませんでした。
私は、小説をいつも、小さな水槽に似た、実験室のように思っていました。けれど、水槽の外に言葉が飛び出したとき、そこも小説になるのだと、初めて知りました。
今までに書いたことのない領域まで想像の範囲を広げるのが、だんだん楽しい作業になっていきました。
少し変な小説になってしまいましたが、これは、私なりの千久世島の物語です。体の外に思考が飛び出していくくらい、自由に、ゆるゆる、楽しんで頂けたらとてもうれしいです。
***************************************************************
“「真実」は誰によって創られるのか?”に斬りこむ、渾身の書き下ろし中編。ぜひご期待ください!
販促プラン
村田沙耶香×松井周 共同原案の小説&舞台「変半身」
本作「変半身」は、村田沙耶香と劇作家・演出家・俳優の松井 周が台湾、日本の島での取材と創作合宿を基に共同で原案を開発し、 小説と舞台をそれぞれに発表するinseparable(いんせぱらぶる)というプロジェクトです。 舞台版の「変半身」は、11月29日から全国順次上演されます。
【公式ページ】http://samplenet.info/inseparable/
出版情報
発行形態 | ハードカバー |
ISBN | 9784480804914 |
本体価格 | ¥1,350 (JPY) |