「つい自分を後回しにしてしまう」が変わる本
積田 美也子
この作品は、現在アーカイブされています。
ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのEメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2020/01/09 | 掲載終了日 2020/11/08
ぜひ次のハッシュタグを付けてSNS等へご投稿ください:#つい自分を後回しにしてしまうが変わる本 #NetGalleyJP
内容紹介
自分の意見が言えない… 相手が不機嫌になったらイヤだ… 私ばっかり損している気がする… これで丸く収まるなら… 自分のことをする時間がない… あなたは、人を優先して つい自分を後回しにしていませんか? 人を優先して自分を後回しにしてしまうのは、 「思考の癖」が原因です。 延べ3500人のクライアントの人生を変えた心理カウンセラーが、 自分らしく人生を生きることができるようになる考え方とワークを 7つのステップで紹介します。
繁体字紹介文
『不再「老是以他人優先」』
積田美也子 著
「被拜託也沒辦法拒絕」、「自己的事情變成次要的了」、「沒辦法請人幫忙」、「根本沒時間做自己的事情」 ……。
本書為這種老是以他人優先、將自己的事情往後推的人,分7個步驟介紹了做到自我優先的方法。
迄今為止已經為超過3500人提供過諮詢服務的作者,在書中介紹了很多實際案例,同時還對實際有效的方法進行了解說。
只要消除了將自己的事情往後推的「思考慣性」,就能每天享受愉快、輕鬆的生活。
おすすめコメント
ステップ1 今の自分を見つめる ステップ2 過去の親との関係を振り返る ステップ3 自分の価値を認める ステップ4 自分を優先するために心を整える ステップ5 自分軸で人と付き合う ステップ6 うまくいかないときの対策 ステップ7 幸せになることを許す
自分を優先するのは、決してワガママなんかではありません!
7つのステップ
で幸せな毎日へ
ステップ1 今の自分を見つめる
ステップ2 過去の親との関係を振り返る
ステップ3 自分の価値を認める
ステップ4 自分を優先するために心を整える
ステップ5 自分軸で人と付き合う
ステップ6 うまくいかないときの対策
ステップ7 幸せになることを許す
販促プラン
ぜひご紹介よろしくお願いいたします。 コメントなどを拡材などに使用する場合がございます。
出版情報
発行形態 | ソフトカバー |
ISBN | 9784866671772 |
本体価格 | ¥1,430 (JPY) |
NetGalley会員レビュー
【『「つい自分を後回しにしてしまう」が変わる本』を三行で表すと?】
①「自分を後回しにしてしまう」心を解放するための7ステップの「心の旅」。
②まずは自分の内面にある考え方の癖を見つけることが大切です。
③うまくいかないときの対処法も収録されています。
【『「つい自分を後回しにしてしまう」が変わる本』を読むとどんな効果がある?】
・自分を大切にできるようになると、他人も大切にすることができるようになる
・今まで無理に行なっていたことが減り、ストレスフリーになれる
・自分を優先している人にイライラしなくなる
【『「つい自分を後回しにしてしまう」が変わる本』まとめ】
カウンセラーである著者が、実際に有効だったワークを基にした、考え方本です。
7つのステップにわたる「心の旅」というネーミングがとても素敵です。
実は、現在の私自身は、「自分を後回しにする」ことは少なく、もう克服したけど試しに読んでみようか、と思いページをめくり始めました。
一年前は人の顔色を伺ったり、「こんなことを言ったら嫌われる」または「思いやりがないと思われてしまう」のではと常にビクビクしていました。
本を読んだり、人の話を聞いて色々と試行錯誤していくうちに、まだ発展途上ではありますが、大部分を克服できたのです。
そんな私ですが、本書を読み進めていくうちに、「克服前に確かにこんなことやったな」「こういうやり方もあるんだ!」という再発見がありました。克服した後でも、自分のやってきたことが正しかったんだと証明されたようで嬉しく思いました。
「自分を後回しにしがち」な思考の癖を克服する方法が、丁寧にまとめられた本だと思います。
もうちょっと早く出会いたかった……!
他人を優先し過ぎて疲れてしまっている方、その状況を抜け出すヒントになる本だと思います。
#つい自分を後回しにしてしまうが変わる本 #NetGalleyJP
ステップ1からケース6にあたる「自分を後回しにするのはいいことだ」と信じているケースは、まさにぼくが抱えるメンタルモデルだ。
なぜこの思考の癖になったのか?
ステップ2の親との関係を振り返ることで行動パターンを認知する。
ステップ3は自分の価値を高めることの大切さを説く。
ステップ4はさらに自分の価値を高めるべき自分軸のあり方、自分を優先すためのワークが参考になる。特に「自分ファースト」NG行動例が「あるなぁ」ドキってしてしまった。
ステップ5からは段階を踏んでの実践ステップとなっている。
恐れのメガネを外して、愛のメガネで自分を作る世界を見る。
そのことが信頼する新しい世界を彩る方法でないかと思う。
●「ワークで自分の心があらわになる!」
愚痴を書いてしまうとか
それでもかけない人のために悪魔のキャラを設定する、
嬉しかったことを書いてメモするワークなど
本当に、結果を残してくれそうなワークが沢山あります
ただ一つ、私自身が男だからでしょうか
例がある女性、ある女性、ある女性と書かれており
必要あるのかな?って思いました
そこで、私は男だから当てはまらないかな?って思ってしまい
ちょっと、読むのがつらくなってしまいました(笑)
といいながら満喫しましたけどね
わたしはどうやら後回しにしていない方のようです
勿論 余地部分ではしている点もあるようですが
つい自分を後回しにしてしまうが変わる本]
自分ではなく他人を中心に生きている人は
たくさん知っています。
他人のために尽くすことは非常に素晴らしいです。
ただ、他人に尽くして自分をおろそかにしている人も
意外とたくさんいます。
とにかくまずは、自分を大切にというメッセージが伝わってきました。
ボランティアなんかはまさにその典型で
人を助けるあまり自分が苦しくなっている人をみかけます。
それは、やりすぎであり、やはり自分も幸せになれる方法を探すのがベターだと思います。
#今の自分を見つめる
#自分の価値を認める
#場の調和を乱さないように黙る
#人のために頑張りすぎて自分は後回し
#先に自己完結しない
#我慢と犠牲にさよならする
#幸せになるのに罪悪感はいらない
いろいろと考えさせられる内容でした。
・
・
・
#つい自分を後回しにしてしまうが変わる本
#積田美也子
#心理カウンセラー
#あさ出版
#読書
#読書日記
#読書ノート
#本好きな人と繋がりたい
#読書好きな人と繋がりたい