
英語で作る 料理の教科書
川上文代
この作品は、現在アーカイブされています。
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのEメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2012/01/30 | 掲載終了日 2020/10/14

ぜひ次のハッシュタグを付けてSNS等へご投稿ください:#英語で作る料理の教科書 #NetGalleyJP
内容紹介
ロングセラー『イチバン親切な料理の教科書』の英訳版。
日本の家庭料理を中心に「にぎり寿司」「焼き鳥」「すき焼き」など海外の読者に人気のメニューも加えました。
手順写真の多さはそのままに、失敗しないためのコツも随所に掲載。日本で暮らす外国人の方にも、海外の方へのプレゼントにもピッタリの1冊です。社団法人日本図書館協会選定図書。
川上文代(カワカミフミヨ)著
池田幸恵料理教室で4年間師事。大阪阿倍野辻調理師専門学校卒業後、同校職員として12年間勤務。その間、フランス3つ星レストラン“ジョルジュ・ブラン”での研修をはじめ、辻調理師専門学校・大阪校、フランス・リヨン校、エコール・キュリネール国立校にてプロ料理人育成に勤める。1996年デリス・ド・キュイエール 川上文代西洋料理教室を主宰。辻調理師学校外来講師、企業のメニュー開発、各地で講演、雑誌、新聞などで活躍中。
販促プラン
★ 新星出版社× NetGalley キャンペーン開催中! ★
【レビュー投稿者の中から抽選で5名様に紙書籍プレゼント!】
8月31日(月)までにレビューを投稿頂きました中から抽選で5名様に、本書をプレゼントさせていただきます。
当選者には締切後、新星出版社より NetGalley登録アドレスにご連絡させていただきます。
※NetGalley登録メールアドレスの開示設定を行っている方が抽選対象となります。
2020年度から小学校の英語教育が必修化となり、英語を使った実用的な活動(折り紙や料理の本)の需要が増えております。
また、大人の英語の学び直しに、キャラ図鑑の人気も同時に高まっております。
おうち時間を使って、家族みんなで英語に触れてみてはいかがでしょうか。
→ 詳しくはこちらもご覧下さい!
https://fun-life-shinsei.com/netgalley-campaign-1/
※新星出版社 Webマガジンサイト『Fun-Life!』に移ります。
日常に便利で役立つ情報を毎週配信中!
出版情報
発行形態 | ソフトカバー |
ISBN | 9784405011205 |
本体価格 | ¥2,000 (JPY) |
閲覧オプション
NetGalley会員レビュー

英語と日本語が併記されているだけでなく、計量カップなど使う道具も日本との違いが説明されていて、外国で日本料理を作る時に役立つと思います。また、旬の食材やお箸の使い方、盛り付け方まで和食全般が学べて、料理の教科書として勉強になります。

とっても参考になりました!
普段自分で作っている料理もあれば、作ったことのない料理もありました。
ただ、自分がよく知っていてよく作っているはずの料理についても、
自分の知らないことが多いということがよくわかりました。
基本的な日本の料理の道具や、他国との単位の違いで、同じ1カップでも違う量で、
どのくらい違うかも具体的に書いてあったりして、よくわかりました。
自分は基本的なことを何も知らなかったとわかりました。
が、これを見てより一層知りたいという気もちが出てきました。
あまり料理が得意ではありませんが、この本を参考に、
載っている料理すべてに挑戦してみようと思いました。
すべての範囲にわたっての料理が載っているのでとても便利です。
英語で書いてあることで、外国の友だちにも日本料理について詳しく伝えることができると思いました。
今までは自分の思っていることを伝えるだけでしたが、
この本を読みこむことで本来の正しい知識を伝えることができるのではないかと思います。
子どもたちにも読んでもらいたい本ですね!