本文へスキップ
メイドの手帖 表紙

メイドの手帖

最低賃金でトイレの掃除をし「書くこと」で自らを救ったシングルマザーの物語

この作品は、現在アーカイブされています。

ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。


1

KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。

2

Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。

刊行日 2020/07/17 | 掲載終了日 2021/11/30


ハッシュタグ:#メイドの手帖 #NetGalleyJP


内容紹介

10月1日よりNETFLIXでドラマ化!

https://www.youtube.com/watch?v=TWZPKiUa1B4

(YouTube予告編)


バラク・オバマ、ロクサーヌ・ゲイ絶賛!

全⽶メディア・書評席巻の話題作!

シングルマザーとなった著者は、⽣活のために富裕層の家を掃除する「メイド」の仕事につ く。⾃分を⾒えない幽霊のように扱う者たちの台所やトイレを磨く毎⽇。貧困、DV を振るう元パートナーや経済的⾃⽴を阻む恋⼈、⽳だらけの福祉、偏⾒の⽬、そして誰からも尊重されない孤独の中、それら全てが低下させる⾃⼰肯定感に苛まれながらも、作家になる夢と、⾃らの解放を叶えていく。社会から不運にも疎外された者が地べたから⾒た格差社会の 眺めと、少しずつでも⾃ら未来を変えていく希望を描いた回想録。

発売早々全⽶ベストセラーとなり、バラク・オバマ前⼤統領の 2019 年サマーリーディング リストと年間推薦図書にも選出。

10月1日よりNETFLIXでドラマ化!

https://www.youtube.com/watch?v=TWZPKiUa1B4

(YouTube予告編)


バラク・オバマ、ロクサーヌ・ゲイ絶賛!

全⽶メディア・書評席巻の話題作!

シングルマザーとなった著者は、⽣活のために富裕層の家を掃除する「メイド」の仕事につ く。⾃分を⾒えない幽霊のように扱う者たちの台所やトイレを磨く毎⽇。貧困、DV を振るう元パート...


おすすめコメント

格差社会を⾒つめる、不屈の“個”のまなざし。⽣きるためにギリギリの綱渡りをしなければ ならない家族がいることや、すべての仕事に尊厳があることを思い出させてくれる。 

̶̶バラク・オバマ(第 44 代アメリカ合衆国⼤統領)


どうか、本書を⾃分とはまったく違う特別 な⼒を持った⼈の成功譚、と思わないでほしい。今もどこかで同じ体験をしているかもし れない誰かにとって、彼⼥の⽣きざまは、はるか遠くで輝く灯台のような役割を持つはず だから。 

̶̶窪美澄(作家)


「⼥の⼈⽣、板⼦⼀枚下はドブ」という⾔葉を聞いたことがある。妊娠後に男に去られて貧 困に陥る⼥性は珍しくない。声を挙げれば⾃⼰責任と切り捨てられるのが常。それでも著者は⾃らの⾔葉で語りだした。貯蓄もできないまま貧困で⾝動きがとれなくなる福祉制度の歪みを。親族に頼れない孤独を。⾁体労働がもたらす体の軋みを。幼い娘と過ごす美しく平 和な時間を。板を踏み抜いても⼈⽣は続いていく。⾃分の声を⼿放さない限り。 

̶̶堀越英美(⽂筆家)


⽬の前の物事にしっかりとフォーカスを絞った、とてもよく書かれた回顧録。いきいきして いて魅⼒的……信じられないほど価値のある読書だ。 

̶̶ロクサーヌ・ゲイ(作家)


聡明な彼⼥はメイド先の家庭を冷静に⾒つめながら、何が本当に⼤切なのかを⾒つけ出す。

社会のスティグマを塗り替える、凄まじいパワーを持つこの作品。

たくさんの⼈に読まれるべきだ。

̶̶⽝⼭紙⼦(イラストエッセイスト)

格差社会を⾒つめる、不屈の“個”のまなざし。⽣きるためにギリギリの綱渡りをしなければ ならない家族がいることや、すべての仕事に尊厳があることを思い出させてくれる。 

̶̶バラク・オバマ(第 44 代アメリカ合衆国⼤統領)


どうか、本書を⾃分とはまったく違う特別 な⼒を持った⼈の成功譚、と思わないでほしい。今もどこかで同じ体験をしているかもし れない誰かにとって、彼⼥の⽣きざまは、はるか遠くで輝...


出版情報

発行形態 ソフトカバー
ISBN 9784575315585
本体価格 ¥1,800 (JPY)