本文へスキップ
海をあげる 表紙

海をあげる

この作品は、現在アーカイブされています。

ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。

1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2020/10/27 | 掲載終了日 2021/09/14

ハッシュタグ:#海をあげる #NetGalleyJP


内容紹介

Yahoo!ニュース | 本屋大賞2021 ノンフィクション本大賞ノミネート!

第14回[池田晶子記念]わたくし、つまりNobody賞 受賞!

第7回沖縄書店大賞沖縄部門大賞 受賞!


おびやかされる、沖縄での美しく優しい生活。

幼い娘を抱えながら、理不尽な暴力に直面してなおその目の光を失わない著者の姿は、連載中から大きな反響を呼びました。

ベストセラー『裸足で逃げる 沖縄の夜の街の少女たち』から3年、身体に残った言葉を聞きとるようにして書かれた記録。

この本には、辺野古の海に土砂が投入された2018 年末から約1 年にわたって書かれた原稿が収録されています。

上間さんのいる場所から日本を眺めることで見えてくるものがあると思います。

そして、最後まで読むと、このすこし不思議なタイトルの意味が浮かび上がってきます。

*************************************************************

【目次】

美味しいごはん

ふたりの花泥棒

きれいな水

ひとりで生きる

波の音やら海の音

優しいひと

三月の子ども

私の花

何も響かない

空を駆ける

アリエルの王国

海をあげる

調査記録

あとがき

*************************************************************

【著者プロフィール】

1972 年、沖縄県生まれ。琉球大学教育学研究科教授。専攻は教育学。普天間基地の近くに住む。

1990年代から 2014 年にかけて東京で、以降は沖縄で未成年の少女たちの支援・調査に携わる。

2016 年夏、うるま市の元海兵隊員・軍属による殺人事件をきっかけに沖縄の性暴力について書くことを決め、

翌年『裸足で逃げる 沖縄 の夜の街の少女たち』(太田出版)を刊行。

調査対象者に原稿を実際に読んでもらう「読み合わせ」からはじまった本書は、

沖縄のいまを伝える作品として大きな反響を呼んだ。現在は若年出産女性の調査を続けている。


※校了前のデータを元に作成しておりますので、この後の著者の加筆修正により実際の完成版とは異なる場合がございます。ご了承ください。 

Yahoo!ニュース | 本屋大賞2021 ノンフィクション本大賞ノミネート!

第14回[池田晶子記念]わたくし、つまりNobody賞 受賞!

第7回沖縄書店大賞沖縄部門大賞 受賞!


おびやかされる、沖縄での美しく優しい生活。

幼い娘を抱えながら、理不尽な暴力に直面してなおその目の光を失わない著者の姿は、連載中から大きな反響を呼びました。

ベストセラー『裸足で逃げる 沖縄の夜の街の少女たち』から...


出版情報

ISBN 9784480815583
本体価格 ¥1,600 (JPY)