 
                
                
                    東京のぼる坂くだる坂
ほしおさなえ
この作品は、現在アーカイブされています。
ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2021/05/27 | 掲載終了日 2021/06/28
ハッシュタグ:#東京のぼる坂くだる坂 #NetGalleyJP
内容紹介
「活版印刷三日月堂」シリーズの著者が贈る
変わりゆく“坂の街”東京が舞台のお散歩小説
アラフォーで母と二人暮らしの富野蓉子の父・守之は、引っ越し好きの変人で、亡くなるまでに移り住んだ家は30箇所を超える。それらはすべて東京の名のある坂の近くに建っていた。
幼い頃家を出ていった父の遺言状には、自分が住んだ坂のリストがあった。その一つ「幽霊坂」を通りかかったことをきっかけに、父の足跡を辿り始める。坂をめぐりながら土地に刻まれた記憶をたどり、坂のある風景が、父の、母の、そしてわたしのさまざまな人生模様を描き出す。
幽霊坂、胸突坂、別所坂、王子稲荷の坂、桜坂、蛇坂……各話お散歩用イラストマップ付き!
――蓉子、なぞなぞだ。東京の坂で、のぼり坂とくだり坂、どっちが多いか。
父の声がした。そのとき、思った。これから少しずつ、父の住んだ坂を訪ねてみよう、と。
(「幽霊坂」より)
【著者プロフィール】
作家。1964年東京都生まれ。1995年「影をめくるとき」が群像新人文学賞小説部門優秀作に。小説に「活版印刷三日月堂」シリーズ(ポプラ文庫)、『菓子屋横丁月光荘』シリーズ(ハルキ文庫)、『紙屋ふじさき記念館』シリーズ(角川文庫)、『言葉の園のお菓子番』シリーズ(大和書房)、『三ノ池植物園標本室』(ちくま文庫)など多数。ほかに児童書「ものだま探偵団」シリーズ(徳間書店)、詩集『夢網』(思潮社、大下さなえ名義)などがある。
出版情報
| 発行形態 | ソフトカバー | 
| ISBN | 9784480805034 | 
| 本体価格 | ¥1,500 (JPY) | 
 
                     
                     
                 
                 
                