本文へスキップ
せんろはつづく にほんいっしゅう 表紙

せんろはつづく にほんいっしゅう

この作品は、現在アーカイブされています。

ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。


1

KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。

2

Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。

刊行日 2021/09/24 | 掲載終了日 2021/10/18


ハッシュタグ:#せんろはつづくにほんいっしゅう #NetGalleyJP


内容紹介

ロングセラー絵本「せんろはつづく」シリーズ、待望の第4弾!

東京を出発、東北、北海道、北陸と、絵本の中で日本全国の鉄道の旅を楽しめる。約500の路線と代表的な鉄道車両、各地の駅弁、都道府県の鳥などを魅力的に紹介! 子どもも大人も、旅行好きの人も鉄道ファンも、大喜びの絵本。


◆◇◆著者メッセージ◆◇◆

『せんろはつづく にほんいっしゅう』制作ノート

 電車の絵本は、新型車種が良く出る。地域性がある(たとえば九州地方の電車は、ほかの地方では見ることができません)ということで、なかなか主人公的な形にできません。ライトを目にして顔のように擬人化したものにする気もないので、なかなか絵本にできませんでした。その辺をクリアして描いたのが「でんしゃがきた」(偕成社)と3月11日の後、福島にガソリンを運んだ「はしれディーゼルきかんしゃデーデ」(童心社)でした。

 そんな中、新たに電車の絵本を考えていて、そうだ日本中の電車を全部描いちゃえば、今の日本に住む人の暮らしや今の日本が感じられる絵本になるかと思いつき、作り始めたら、これは「せんろはつづく」の進化系だと思い、このシリーズの子どもたちに集まってもらいました。

 1作目で広い世界に線路を引き、トンネルや鉄橋を作り、2作目で、さらなる状況に適応して、技術を磨き、3作目で貨物列車、寝台車など電車事体の多様性を描き、今回それがどう今の現実の日本で走っているのか、という必然性の流れで出来上がったのだと思います。と、むつかしく考えてできたわけではなく、ただただたくさん描きたかっただけで、あとから正当化というか言葉化するとこうなのかと思うだけですが…。でも、描きだして、こんなに、いろいろな形の電車が多いとは夢にも思いませんでした。でも、決めちゃったから、あとは描くだけです。

 とにかく、どこかへ行きたいという生物としての本能があるから、乗り物絵本を好きになるのだと思います。人の暮らしがあり、電車があります。日本の、山あり谷ありの自然の中で、昔の人たちが列車を走らせようとした結晶が今の線路と列車の数々だと思います。ですから、この絵本は最新の電車カタログとして描いたものではありません。2021年3月の時刻表をもとにしましたが、いろいろな電車を描きたかったので、少し昔のも入っているし、この先使われなくなる電車も当然あると思います。駅弁も季節によって中身が違うこともあります。昔なつかしい駅弁も描きました。絵本の形に合わせたので、駅と駅の間の、距離や方向は実際と少し違います。スペースの関係で、実際とは違う場所に電車を描いたり、線路が消えている場合もあります。日本に生きている多くの人々の暮らしと、旅の楽しさを感じる絵本にしたいと思い絵を描きました。

 コロナで外出できず、Stay homeの間、この絵本を見て、「この電車に乗って、この電車に乗り換えて海に行こう」とか「この駅で降りて駅弁買って食べよう」とか、いろいろ想像の翼を広げ、コロナが終わったら、この絵本をもって旅に出る子がいたらうれしいです。

<鈴木まもる>

ロングセラー絵本「せんろはつづく」シリーズ、待望の第4弾!

東京を出発、東北、北海道、北陸と、絵本の中で日本全国の鉄道の旅を楽しめる。約500の路線と代表的な鉄道車両、各地の駅弁、都道府県の鳥などを魅力的に紹介! 子どもも大人も、旅行好きの人も鉄道ファンも、大喜びの絵本。


◆◇◆著者メッセージ◆◇◆

『せんろはつづく にほんいっしゅう』制作ノート

 電車の絵本は、新型車種が良く出る。地域性がある(たと...


おすすめコメント

大人気絵本『せんろはつづく』の最新刊!『せんろはつづく にほんいっしゅう』がついに発売!!


日本中を走るたくさんの電車。新幹線だけではありません、新幹線の着いた駅からも、せんろは続いていて、いろいろな列車が走っているのです。


この絵本では、日本を12の場面に分けて、そこを走る電車が描いてあります。


駅で乗り換えていけば、日本一周だってできるのです。


さあ、①から順番に、日本一周 しゅっぱーつ。

大人気絵本『せんろはつづく』の最新刊!『せんろはつづく にほんいっしゅう』がついに発売!!


日本中を走るたくさんの電車。新幹線だけではありません、新幹線の着いた駅からも、せんろは続いていて、いろいろな列車が走っているのです。


この絵本では、日本を12の場面に分けて、そこを走る電車が描いてあります。


駅で乗り換えていけば、日本一周だってできるのです。


さあ、①から順番に、日本一周 しゅっぱーつ。


販促プラン

①『せんろはつづく』新刊発売記念 読者プレゼントフェア

新刊の『せんろはつづく にほんいっしゅう』に加え、『せんろはつづく』、『せんろはつづく まだつづく』、『せんろはつづく どこまでつづく』専用フェアオビ付き絵本をお買い上げのお客様の中から抽選で100名様に、素敵な商品をプレゼント!

A賞:鈴木まもるサイン色紙 (10名様)

B賞:せんろはつづく オリジナルグッズ(40名様)

C賞:せんろはつづく すごろく (50名様)

※応募締切:2021年12月31日(金)

※当選の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。


②『せんろはつづく にほんいっしゅう』オンライントークショー開催!

著者・鈴木まもるさんのオンライントークショーが開催されます!

東京を出発し、東北、北海道、北陸と、日本全国の鉄道の旅を楽しめる絵本の製作秘話や、その場で絵を描いていただく“ライブペインティング”もご覧いただけます。

【日時】10月16日(土)15:00~16:30 ZOOMにて開催

↓詳細はこちら、丸善丸の内本店のホームページにてご確認ください↓

https://online.maruzenjunkudo.co.jp/collections/m72000-211016

①『せんろはつづく』新刊発売記念 読者プレゼントフェア

新刊の『せんろはつづく にほんいっしゅう』に加え、『せんろはつづく』、『せんろはつづく まだつづく』、『せんろはつづく どこまでつづく』専用フェアオビ付き絵本をお買い上げのお客様の中から抽選で100名様に、素敵な商品をプレゼント!

A賞:鈴木まもるサイン色紙 (10名様)

B賞:せんろはつづく オリジナルグッズ(40名様)

C賞:せん...


出版情報

ISBN 9784323024721
本体価格 ¥1,300 (JPY)