本文へスキップ
お金にふりまわされず生きようぜ! 表紙

お金にふりまわされず生きようぜ!

レストランたてなおし大作戦

この作品は、現在アーカイブされています。

ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。


1

KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。

2

Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。

刊行日 2021/12/17 | 掲載終了日 2021/12/26


ハッシュタグ:#お金にふりまわされず生きようぜ #NetGalleyJP


内容紹介

小学5年のケントの家は、ハンバーグが名物の洋食屋さん。近頃お客が減って、ママが外に働きに出るようになり、パパとママは険悪な雰囲気に…。

貯金箱から突然現れたウサギのウサやんと一緒に、ケントはお金について学んでいく。

お金を「まわす」「えらぶ」「しこむ」「はねる」「ふやす」を教わって、レストランを救えるのか?

お金の基本をストーリーで学ぶ、実用エンタメ!

小学5年のケントの家は、ハンバーグが名物の洋食屋さん。近頃お客が減って、ママが外に働きに出るようになり、パパとママは険悪な雰囲気に…。

貯金箱から突然現れたウサギのウサやんと一緒に、ケントはお金について学んでいく。

お金を「まわす」「えらぶ」「しこむ」「はねる」「ふやす」を教わって、レストランを救えるのか?

お金の基本をストーリーで学ぶ、実用エンタメ!


おすすめコメント

「お金」の話と聞くと、「なんだか難しそう」「お金の話をするのは…」と戸惑う方も多いかもしれません。

でも、子どもの内からお金について学んでおく事は、じつはとっても大事!外国では、小さいうちからお金のことを学んでいるのが当たり前になっています。

お金を「まわす」「えらぶ」「しこむ」「はねる」「ふやす」にはどうしたら良いのか?
お金とうまく付き合っていくとっておきの方法を教えてくれる、子ども向け実用書です。

著者は、ベストセラー『会計の世界史 イタリア、イギリス、アメリカ――500年の物語』(日経BP社)の著者で、公認会計士の田中靖浩先生。

子ども向けですが、大人も一緒に読むと「なるほど!」と思う「お金」の話が満載。
お金の基本をストーリーで学ぶ、実用エンタメ!

「お金」の話と聞くと、「なんだか難しそう」「お金の話をするのは…」と戸惑う方も多いかもしれません。

でも、子どもの内からお金について学んでおく事は、じつはとっても大事!外国では、小さいうちからお金のことを学んでいるのが当たり前になっています。

お金を「まわす」「えらぶ」「しこむ」「はねる」「ふやす」にはどうしたら良いのか?
お金とうまく付き合っていくとっておきの方法を教えてくれる、子ども向け実用書です。

...


出版情報

発行形態 ソフトカバー
ISBN 9784265802616
本体価格 ¥1,400 (JPY)