本文へスキップ
「オードリー・タン」の誕生 表紙

「オードリー・タン」の誕生

~だれも取り残さない台湾の天才IT相~

この作品は、現在アーカイブされています。

ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。


1

KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。

2

Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。

刊行日 2022/04/18 | 掲載終了日 2022/04/14


ハッシュタグ:#オードリータンの誕生 #NetGalleyJP


内容紹介

「なぜ、教室ではみんなが同じことを学ばないといけないのだろう?」
世界が注目する<新しい民主主義>の旗手、オードリー・タンの原点は教室で抱いた疑問にあった!
心臓病をもって生まれ、8歳で不登校となり、死すらを考えたギフテッド、唐宗漢少年は、どうして希望を取り戻せたのか?
トランスジェンダーである自分を認め、あらゆるマイノリティーを取り残さない社会を、みんなとともに創ろうとする「オードリー・タン」が生まれるまでの伝記物語

***********

「世界一受けたい授業」などでも話題沸騰のオードリー・タン氏。台湾の天才IT相として知られますが、生まれつき重い心臓病をかかえ、小学校では、いわゆる「浮きこぼれ」。小学校3年生で不登校となっています。戒厳令下の台湾の硬直した教育体制による体罰やいじめ。それを<あたりまえ>とする社会とぶつかり、世界に絶望した9歳の唐宗漢がいかにして世界と和解し、台湾の教育を変え、ソーシャル・イノベーションによる新しい民主主義の旗手「オードリー・タン」となっていったのかを描く伝記物語です。

オードリー・タン(唐鳳)
1981年台湾・台北市出身。台湾デジタル担当政務委員。14歳で中学を中退後、起業する。24歳でトランスジェンダーであることを公表。33歳でビジネスからの引退を宣言。2016年に発足した蔡英文政権に、史上最年少の34歳で入閣。IT技術を駆使して、政治や行政をより国民に開かれたものにする役割を担っている。新型コロナウイルス感染症対応で辣腕をふるい、成果を上げている。2019年、アメリカの外交専門誌『フォーリン・ポリシー』のグローバル思想家100に選出。


★著者紹介 石崎洋司(いしざきひろし)
東京都生まれ。慶應義塾大学卒業後、出版社勤務を経て、作家・翻訳家としてデビュー。『世界の果ての魔女学校』(講談社)で第50回野間児童文芸賞、第37回日本児童文芸家協会賞を受賞。「黒魔女さんが通る!!」シリーズ(講談社青い鳥文庫)など多数の人気作品を手がける。伝記には『杉原千畝 命のビザ』、『福沢諭吉 自由を創る』(講談社火の鳥伝記文庫)などがある。

★挿画 小林マキ(こばやしまき)



「なぜ、教室ではみんなが同じことを学ばないといけないのだろう?」
世界が注目する<新しい民主主義>の旗手、オードリー・タンの原点は教室で抱いた疑問にあった!
心臓病をもって生まれ、8歳で不登校となり、死すらを考えたギフテッド、唐宗漢少年は、どうして希望を取り戻せたのか?
トランスジェンダーである自分を認め、あらゆるマイノリティーを取り残さない社会を、みんなとともに創ろうとする「オードリー・タン」が生まれ...


出版社からの備考・コメント
★校了前の仮データを元に作成しています。刊行時には内容が若干異なる場合がありますがご了承ください。
発売前の大切なゲラをご提供させていただいております。弊社では、下記のような方からのリクエストをお待ちしております。
○発売に向けて、一緒に作品と著者を応援していただける方
○NetGalleyへレビューを書いてくださる方
○自分には合わない内容だった際、どういったところが合わなかったかなど、建設的なご意見をくださる方

下記に該当する方のリクエストはお断りさせていただく場合がございます。
ご理解のほど、宜しくお願いいたします。

○お名前・所属などに詳細な記載がなく、プロフィールにてお人柄が伺えない方
○作品ごとに設けました外部サイトへのレビューのルールをお守りいただけない方
○フィードバック率の低い状態が長く続く方
-----------------

※※リクエストの承認につきましては現在お時間をいただいております。

★校了前の仮データを元に作成しています。刊行時には内容が若干異なる場合がありますがご了承ください。
発売前の大切なゲラをご提供させていただいております。弊社では、下記のような方からのリクエストをお待ちしております。
○発売に向けて、一緒に作品と著者を応援していただける方
○NetGalleyへレビューを書いてくださる方
○自分には合わない内容だった際、どういったところが合わなかったかなど、...


おすすめコメント

【担当者より】
デジタルというと「冷たい」「固い」というイメージがありますが、この人の手にかかると、デジタルが「温かく」、「優しい」、「しなやかな」ものになるのが不思議です。台湾のデジタル担当相、マスクマップの開発で有名なオードリー・タン(唐鳳)さんのことです。

IQ180、十代で起業、ITの神様、Appleの顧問、33歳でビジネスから引退し、台湾で最年少大臣……。彼女には、そんな「勝ち組」の代表のような言葉がつきまといます。
けれど彼女は、生まれたときから、さまざまな意味での「生きづらさ」を抱え、はじきだされる側でした。8歳で不登校となり、死すら考えた唐宗漢少年は、どうして世界に希望の火を灯す、<あたらしい民主主義>の旗手「オードリー・タン」となっていくのか? 本書はその心の軌跡を追う伝記物語です。対立と分断を乗りこえる彼女の出発点がここにあります。

●読者対象●
・小学生から大人まで 今、疎外感を感じている子どもたち
・今、疎外感を感じている親、大人たち
・進むべき未来(希望)を探すすべての人たち
・親子読書にも最適です!

【担当者より】
デジタルというと「冷たい」「固い」というイメージがありますが、この人の手にかかると、デジタルが「温かく」、「優しい」、「しなやかな」ものになるのが不思議です。台湾のデジタル担当相、マスクマップの開発で有名なオードリー・タン(唐鳳)さんのことです。

IQ180、十代で起業、ITの神様、Appleの顧問、33歳でビジネスから引退し、台湾で最年少大臣……。彼女には、そんな「勝ち組」の代表のよ...


販促プラン

読み終わりましたら是非NetGalleyへレビューを投稿ください!
著者・担当編集ともに楽しみにお待ちしております。

また、適したメディアやお持ちのSNSにもレビューを投稿いただき、多くの方に本を拡げていただけますと嬉しく幸いです。

※発売前作品のため、ネタバレになるレビューはくれぐれもお控えくださいませ※

ご協力の程、何卒宜しくお願い致します。

★★★★★

作品の拡材や指定配本をご希望の書店様は
恐れ入りますが<講談社 販売部>まで直接お問合せをお願い致します。

★★

読み終わりましたら是非NetGalleyへレビューを投稿ください!
著者・担当編集ともに楽しみにお待ちしております。

また、適したメディアやお持ちのSNSにもレビューを投稿いただき、多くの方に本を拡げていただけますと嬉しく幸いです。

※発売前作品のため、ネタバレになるレビューはくれぐれもお控えくださいませ※

ご協力の程、何卒宜しくお願い致します。

★★★★★

作品の拡材や指定配本をご希望...


出版情報

ISBN 9784065275931
本体価格 ¥1,500 (JPY)