本文へスキップ
ニュー・ダッド 表紙

ニュー・ダッド

あたらしい時代のあたらしいおっさん

この作品は、現在アーカイブされています。

ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。


1

KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。

2

Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。

刊行日 2022/07/28 | 掲載終了日 2022/08/04


ハッシュタグ:#ニューダッド #NetGalleyJP


内容紹介

おっさん好きのゲイが真面目に、ときめきながら考える

これからの「父性」「男性性」


時代は変わった。だからこそ、〈男らしさ〉を乗り越える「ダッド」たちを愛したい!

成熟の先にある優しさこそが、セクシーだ。


「僕はおっさんの見た目だけでない何か、おっさんが表象する何かにいまも惹かれているのである。若い男には似合わない、ふさふさとした髭が暗示している何かに……。(…)どうやらそれが英語圏で「ダッド」と呼ばれている要素であることがわかってきた。」

(「はじめに」より)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【目次】

(はじめに) あたらしい時代にふさわしい魅力的な大人の男性とは

【Section1】 キュートなダッドたち

 いま、たるんだお腹が熱い (『ストレンジャー・シングス』)

 呪いを断ち切る魔法は「楽しむこと」 (-)

 変わりゆく「古き良きもの」( 『カーマイン・ストリート・ギター』)

 ときにダッドはウザくならねばならない? (『ありがとう、トニ・エルドマン』)

 「男子」ノリを乗り越える(『ロングショット 僕と彼女のありえない恋』)

  (個人的なこと①) 「女の子みたいな男の子」だった僕はこうして育った

【Section2】 あらゆる立場をこえて

 ゲイがダッドになるのに必要なもの (『キッド――僕と彼氏はいかにして赤ちゃんを授かったか』)

 マイノリティの味方をする体育会系 (ベン・コーエン)

 女性たちから少年が学び育つ物語 (『20センチュリー・ウーマン』)

 ダンディズムを引き受け、新しくする (ザ・ナショナル)

 「大きなお友だち」が立派なダッドになるとき (-)

  (個人的なこと②) 痛みを抱える隣人と生きていくのは簡単じゃないけれど

 弱さを見せることは感情の奥ゆきを知らせること (『Detroit: Become Human』)

 「男らしさ」に変革をもたらす黒人スターたち (『WAVES/ウェイブス』)

 日本には料理が得意なニュー・ダッドがいる(『クッキング・パパ』)

 「弱さ」と向き合い、変わろうとする「強さ」 (ブルース・スプリングスティーン)

  (個人的なこと③) ダッド好きの僕が子供っぽい彼と付き合っている理由

Section3】 成熟の先にある優しさ

 「ダッド恋愛ゲーム」に男性同士のケアを学ぶ (『Dream Daddy』)

 生きることを肯定するユーモアと想像力 (ウェイン・コイン/エトガル・ケレット)

 「男らしさ」も「男らしくなさ」も豊かに共存しうるもの (ボン・イヴェール)

  (個人的なこと④) バーベキュー・パーティと「多様性」 

  ( おわりに)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【著者プロフィール】

木津毅(きづ・つよし)

ライター、編集者。

『ele-king』『ユリイカ』などで音楽や映画、ゲイ・カルチャーを中心に執筆。『ミュージック・マガジン』にて「LGBTQ+通信」を連載。編書に田亀源五郎『ゲイ・カルチャーの未来へ』(ele-king books)。


おっさん好きのゲイが真面目に、ときめきながら考える

これからの「父性」「男性性」


時代は変わった。だからこそ、〈男らしさ〉を乗り越える「ダッド」たちを愛したい!

成熟の先にある優しさこそが、セクシーだ。


「僕はおっさんの見た目だけでない何か、おっさんが表象する何かにいまも惹かれているのである。若い男には似合わない、ふさふさとした髭が暗示している何かに……。(…)どうやらそれが英語圏で「ダッド」と呼...


出版情報

ISBN 9784480815682
本体価格 ¥1,700 (JPY)