本文へスキップ
棕櫚を燃やす 表紙

棕櫚を燃やす

この作品は、現在アーカイブされています。

ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。


1

KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。

2

Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。

刊行日 2023/03/16 | 掲載終了日 2023/05/31


ハッシュタグ:#棕櫚を燃やす #NetGalleyJP


内容紹介

第36回三島由紀夫賞候補作!
第38回太宰治賞受賞作!

荒川洋治氏「聖なる家族と呼ぶべき一家の物語」

父のからだに、なにかが棲んでいる――。
姉妹と父に残された時間は一年。その日々は静かで温かく、そして危うい。
喪失へ向かう家族を描く受賞作と、書き下ろし「らくだの掌」を収録。


 なにかが父に巣くって、父の体をゆっくりと壊してゆく――。34歳の春野と、5歳年下の妹・澄香と父は、三人で暮らしている。「水越しにぼやけた地上をみる」ように他人と距離をとって生きる春野と、何事にも納得したい澄香、すべてをさもありなんと受け入れる父は、唯一の心地よい関係を育ててきた。その父の体内に何かが棲み、余命一年であるという。春野と澄香は毎日をあまさず暮らそうと約束する。

 父と浴びる春の陽射し、玄関に脱ぎ捨てられた父の靴下、明け方の高速道路のドライブ、三人で囲むすき焼き鍋……。穏やかな日々の一方で、膨張し姿形を変え、「ごめんね」が増えていく父を春野は疎ましくも感じ、むるむるとしたものが体をめぐる。あまさず暮らすとはどういうことだろうか。

 過ぎていく日の愛おしさ、どうしようもなく変わってしまう関係とその戸惑い。喪失へと向かう日々を、繊細に美しく描き出す。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【著者プロフィール】

野々井透(ののい・とう)
1979年、東京都生まれ。

第36回三島由紀夫賞候補作!
第38回太宰治賞受賞作!

荒川洋治氏「聖なる家族と呼ぶべき一家の物語」

父のからだに、なにかが棲んでいる――。
姉妹と父に残された時間は一年。その日々は静かで温かく、そして危うい。
喪失へ向かう家族を描く受賞作と、書き下ろし「らくだの掌」を収録。


 なにかが父に巣くって、父の体をゆっくりと壊してゆく――。34歳の春野と、5歳年下の妹・澄香と父は、三人で暮らしている。「水越しに...


出版情報

発行形態 ハードカバー
ISBN 9784480805119
本体価格 ¥1,400 (JPY)
ページ数 160

閲覧オプション

NetGalley Shelf App (PDF)
ダウンロード (PDF)