これだけで、ラクうまごはん

この作品は、現在アーカイブされています。

ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。

1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのEメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2016/02/01 | 掲載終了日 2023/06/23

ぜひ次のハッシュタグを付けてSNS等へご投稿ください:#これだけでラクうまごはん #NetGalleyJP


内容紹介

🎉第3回料理レシピ本大賞 in japan 2016年【料理部門】 入賞!
☆新星出版社100周年パンフレット挿入特別版☆

肉をゆでたら、野菜と混ぜるだけで1品に!野菜は弱火で4分しっかり炒めれば甘くおいしくなる!などなど、おいしさのアイデアあふれるレシピがいっぱい!

「ゆでるだけ」「炒めるだけ」でも、こんなにおいしいおかずができるという、シンプルな「ラクうま」料理を集めました。こんなに簡単なのに、どうしておいしいの?という瀬尾流のコツと理由が満載。初心者でも失敗なくおいしいご飯が作れます。手順写真やはみだし情報も一杯!今晩すぐ作ってみたくなる1冊です。(レシピ数約80)

🎉第3回料理レシピ本大賞 in japan 2016年【料理部門】 入賞!
☆新星出版社100周年パンフレット挿入特別版☆

肉をゆでたら、野菜と混ぜるだけで1品に!野菜は弱火で4分しっかり炒めれば甘くおいしくなる!などなど、おいしさのアイデアあふれるレシピがいっぱい!

「ゆでるだけ」「炒めるだけ」でも、こんなにおいしいおかずができるという、シンプルな「ラクうま」料理を集めました。こんなに簡単なのに、どう...


販促プラン

【本キャンペーンは終了いたしました】

\\新星出版社様創業100周年記念企画//
新星出版社が刊行する、歴代料理レシピ本大賞入賞作品7作品を掲載!

「わたしが作ってみたいレシピ」レビューキャンペーン実施中!

本作品を読んで、
①作ってみたいと思ったレシピが掲載されているページ数
②料理名
③作ってみたいと思った理由
を、レビューに投稿ください!!

レビューを投稿いただいた方の中から、抽選で3名様に、本作品の紙書籍をプレゼント!
※既にレビューを投稿してくださっている方も対象となります。

《キャンペーン対象レビュー締め切り》※日本時間
2023年4月13日(木)~5月31日(水)23:59

【注意事項】
※応募期間終了後、当選者へはメールにてご連絡いたします。NetGalley登録アドレスを出版社に開示している方が対象となります。
※当選の発表は、新星出版社からのメール通知をもってかえさせていただきます。メールは【2023年6月末頃】までに通知いたします。
※発送の都合上、国内在住の方が対象となります。

ふるってご参加ください!

【本キャンペーンは終了いたしました】

\\新星出版社様創業100周年記念企画//
新星出版社が刊行する、歴代料理レシピ本大賞入賞作品7作品を掲載!

「わたしが作ってみたいレシピ」レビューキャンペーン実施中!

本作品を読んで、
①作ってみたいと思ったレシピが掲載されているページ数
②料理名
③作ってみたいと思った理由
を、レビューに投稿ください!!

レビューを投稿いただいた方の中から、抽選で3名様に、本作品の紙書...



NetGalley会員レビュー

自炊する人なら誰もが共感する「ラクして」「美味しい」ゴハンが食べたい!を叶えるレシピ本。
作り方を見ると確かに難しい事はないけれどどの料理も彩りが良くとっても美味しそう。
作り方にワンポイントアドバイスもあり、例えば
「たれは食べる【直前にかける】←時間がたつと水が出ちゃう」
など、何故そのやり方をするのか、どうしたらやりやすいかを親切に教えてくれるので、料理初心者の方にも分かりやすい一冊だと思います。

このレビューは参考になりましたか?

分かりやすい大判の写真が豊富で、文よりまず目に料理が飛び込んできます!茹でるとメニューの選択が更に増えますね。下処理が済んでいると思うと気持ち的にも余裕が生まれます。さっそく棒棒鶏を作ってみました。濃厚で美味しかったです。

このレビューは参考になりましたか?

どの料理も簡単で美味しそう!
私は特に調味料のページがすごく参考になりました。
まず16ページの「食べるラー油」。中国山椒粉が見つかるかどうかは不明ですが無くても良さそうなのでこれは是非作ってみたいと思いました。食べるラー油、こちらで売っているのはラオガンマーと呼ばれる中国のもの。おいしいんですが、自家製だと安心!
そして35ページ。コチュジャン!
韓国人があまりいないフランス。パリだったら見つかるかもしれないですが韓国唐辛子は売っているけれどコチュジャンは見かけない。というか見ても読めない・・・(笑)一か八かで買うには高いしリスキーなので、即席のコチュジャンぜひ作ってみたいと思いました。
あと夏には91ページの冷や汁そうめん、よさそうです!

このレビューは参考になりましたか?

シンプルなのにとても美味しそうなお料理ばかり。料理初心者向けにとても分かりやすく書かれています。

私が作ってみたいと思ったのは
①83ページ
②『大人の長いもサラダ』
③長いものポテサラを食べたことがないからです。
なによりレンジで加熱し、材料を混ぜるだけという手軽さ!
これはぜひ作ってみたいです。

このレビューは参考になりましたか?

"外食もいいけれど、毎日のごはんが家で楽しく食べられれば、何より幸せ。"

特別な日の外食は幸せだし美味しいけれど、お金もかかるし毎日は出来ない。
だからこそ、家でどれだけ簡単に美味しいごはんが作れるかで、毎日の幸福度は格段にアップする。

自炊を頑張ろうと思いました。

このレビューは参考になりましたか?

『みそ汁はおかずです。』でファンになった瀬尾幸子さんだからこそ、「ラクうま」を信じられる。毎日自炊を続けるための、ラクうまです。ハードルが下がればとっつきやすいし、やってみて自信がつけばもっと…とがんばれる。
冒頭の「ゆでる」技からびっくり。こんなにゆでることは応用がきき、使いまわせるものなのかと目から鱗の気分です。何十年もご飯を作る係をやってきて、それなりの積み重ねがあっても、時々新しいほうほう、知識を得ることは楽しい。作ってみたいと思った料理は、以下。
① P78
② グリーンアスパラの炒め蒸し
③ 何と言っても簡単!緑鮮やかで食欲をそそる。そして、シンプルな味付け。
  これからグリーンアスパラがおししくなってくるのでぜひ作ってみたいです!

このレビューは参考になりましたか?

瀬尾さんの「ラクうま」シリーズだそう。
他の著書と重複する部分もあるけれど、それはそれで同じ人なのだから仕方ないかな。
写真がとても美味しそう。レシピ本にはモチベーションアップ効果も必要だと思うので、重要ポイントです。

作ってみたいのは、p.75「サクラエビで旨みアップ」中華風ゆでレタス。
油を加えて2分ゆでる、というのはやったことがないので、どんなふうに仕上がるのか興味があります。

このレビューは参考になりましたか?

ラクうまなのに見た目もきれいで食欲をそそられる。読んでみるとそのきれいさの秘密がわかる。
素材ごとの特徴に合わせて、丁寧な仕事がされている。
エビの火の通し方、青菜の茹でた後の保管方法など、いかに自分が自己流でやってきたかを思い知らされた。
料理の味がワンランクアップする知識が盛りだくさんだ。
おすすめは64ページのエビきゅうちらし。
ちらしというと値段が跳ねあがり気味のイメージだけど、これなら手軽にいつでも作れそう。
夏にもいいな。

このレビューは参考になりましたか?

26年間、ほぼ毎日3食の支度をしている。
オレン◯ページなどの雑誌や千◯会の定期購読、ベターホー◯の本、著名な料理研究家の本などなど、様々な料理本を購入してきた。
近頃はアプリを活用していたが、この本は、久々に買いたいと思った料理本だった。

①作ってみたいと思ったレシピが掲載されているページ数…12ページ〜17ページ
②料理名…茹で鶏、鶏もも肉ときゅうりのゴマだれ冷菜、鶏もも肉とレタス、食べるラー油の生春巻き
③作ってみたいと思った理由…作ってみたい、というか実際に作ってみた。蒸し鶏は蒸籠を用意したり、片付けたりが面倒で滅多にやらなかったが、茹でるのなら簡単だ。ライスペーパーも買って準備万端。
本当にジューシーで美味しい二品が簡単に出来た。
茹で豚にしてもそうだが、茹で汁の使い道まで書いてくれてるところが、秀逸。

このレビューは参考になりましたか?

瀬尾さんのレシピ本は、ほぼ料理初心者である私にとって「料理を作ることを応援してくれる人がいる」と感じさせてくれる本ばかりです。まるで母から子供へ贈った手作りレシピノートのような温かさがあり、なんだか胸がギュッとなります。

今まで料理というと、どんな食材もたいてい炒めるか焼くことしかできずにいました。今回瀬尾さんのレシピ本を通し、どのような食材をどのようにゆでるといいかという事を学べました。私にとってとても大きな収穫となりました。

そんな中、一番作りたいな家族に食べてほしいなと思ったのが83頁の「大人の長いもサラダ」です。長いもとしらすをあえるなんて考えたことなかったです!何よりも、まだ人生で長いも調理に挑戦したことがありません。身体にもいいですし私含め家族も絶対好きな味だ!とレシピを拝見しながら想像していました。
そしてレンチンで良いというハードルの低さ!!まだまだ時間配分や要領が悪い私にとって、レンチン調理は本当に有難いのです…。

それから、青菜の茹で方と保存方法が知れたことが一番嬉しかったです!いま、我が家の食卓に圧倒的に足りないもの、それは緑。
母のように上手に色んなお野菜を使って調理することができず、きっと家族も物足りなく感じているだろうし何よりも栄養の偏りがずっと不安でした。
この保存方法を活用して99頁の「小松菜の塩炒め」あたりからチャレンジできたらいいなと思っています。頑張ってメインとお味噌汁だけは作っていますが副菜まではなかなか作れないままでいたので…少しでも栄養価が高く美味しいと思って貰えて喜んでもらえるといいな。

余談ですが、個人的に自分が一番食べてみたいのは49頁の「卵のみそ漬け」!!
色んなトッピングにも使えそうですし、これだけでご飯がすすみそうで…一人ご飯の時のお供用に常備したいです(笑)。

本当に沢山の素敵なレシピを有難うございます。「最初は得意な料理を3つ、そのあとは5つ、そして7つ」。そうやって少しずつマスターしていきます!!
これを機に瀬尾さんのレシピを沢山活用させて貰いつつ(そしてたまにはお惣菜にも頼りつつ)家族が美味しいと言ってくれるご飯を作っていけたらいいな。

このレビューは参考になりましたか?

基本の基本を丁寧に説明してある。
まず、茹でる!、にたくさんのページが割かれているのが特徴(炒める、揚げる、甘酢、と続く)。青菜の茹で方、のところで、めくる手が止まった。絞らず保存。ということに!必ず絞るものと思い込んで疑わなかった。茹で加減によっては絞ることでぐちゃっとなってしまったことも。あえて絞らずに保存、使う時に絞る、保存中に容器の中に出た水は捨てる。
・・・読む人によってポイントは異なるだろうが、自分にとってはこれだった。生姜を使うたびに干からびさせていた自分が、水につけて冷蔵庫に入れておくといいよ、と言われて目から鱗だったことを思い出す。水分を生かして保存もできるのか。
力を入れて書かれている茹でる、を色々試してみようと思います、とりあえず手始めに。

①14ページ
②鶏ももの生春巻き
③ずっと前に買ってうまく使えないでいた生春巻の皮が手元にある。

このレビューは参考になりましたか?

好みの味付けのものが多く、作り置きも、鶏や豚や牛を茹でて漬け汁に浸しておいて、いろいろな料理に使う程度で、美味しそうだし、便利かも。野菜の切り方や、茹でたり、炒めたりするときのコツもわかりやすく、料理初心者のバイブルになるかも。

このレビューは参考になりましたか?

毎日のご飯を考えて作るのはとても重労働で、めんどくさいものです。
この本には、そんな中でもやってみようかな?と思うものが沢山あります。
こちらのシリーズはどれもとても簡単な手間でできるので、忙しい中この本があればとても助かります。
マンネリ化した食卓が代わり、家族も喜んでくれると思います

このレビューは参考になりましたか?