本文へスキップ
ナマケモノは、なぜ怠けるのか? 表紙

ナマケモノは、なぜ怠けるのか?

生き物の個性と進化のふしぎ

この作品は、現在アーカイブされています。

ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。


1

KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。

2

Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。

刊行日 2023/05/09 | 掲載終了日 2023/06/13


ハッシュタグ:#ナマケモノはなぜ怠けるのか #NetGalleyJP


内容紹介

生き物と読む人自身への思い込みを覆し肯定する、人気農学博士 書下ろし最新刊


生き物はそれぞれに進化の最先端を走っている
ナメクジ、ダンゴムシ、モヤシ、イモムシ、雑草……。
一見「つまらない」と思われる生き物たち。
そんな生き物界の脇役の生存戦略がすごかった!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【目次】

はじめに

第1章 「みっともない」生き物
ナメクジ/ヘビ/アホウドリ/ブタ/ミミズ/イモムシ

第2章 「にぶい」生き物
ダンゴムシ/ナマケモノ/スローロリス/カメ/キーウィ/モヤシ/サツマイモ

第3章 「ぱっとしない」生き物
カモノハシ/ペンギン/カバ/タヌキ/ケラ/アリ/クズ

第4章 「こまった」生き物
コウモリ/ハゲワシ/ブチハイエナ/オオカミ/ミイデラゴミムシ/糞虫/イエバエ/ゴキブリ/雑草

第5章 やっぱり、そのままでいいんだよ
イルカは早く走れない/イルカの生き方に学ぶこと/足の遅いチーターはいない/個性というやっかいなもの/オナモミの個性/自然界に答えはない/タンポポの花は黄色い/いらない個性はない/さらにヒトは助け合う

第6章 あなたもそのままでいいんだよ
サルとヒトの境目/人間の大好物/そして、人はそろえたがる/遺伝子には逆らえない/それでも努力は無駄ではない/自分の遺伝子との付き合い方/あなただけの遺伝子/あなたがあなたである確率/この世に一つしかないもの

おわりに

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【著者プロフィール】
稲垣栄洋(いながき・ひでひろ)
1968年静岡市生まれ。岡山大学大学院農学研究科修了。農学博士。専攻は雑草生態学。農林水産省、静岡県農林技術研究所等を経て、静岡大学大学院教授。農業研究に携わる傍ら、雑草や昆虫など身近な生き物に関する著述や講演を行っている。著書に、『植物はなぜ動かないのか』『雑草はなぜそこに生えているのか『イネという不思議な植物』『はずれ者が進化をつくる』(ちくまプリマー新書)、『身近な雑草の愉快な生きかた』『身近な野菜のなるほど観察録』『身近な虫たちの華麗な生きかた』『身近な野の草 日本のこころ』『身近な生きものの子育て奮闘記』(ちくま文庫)、『たたかう植物 仁義なき生存戦略』(ちくま新書)など。

生き物と読む人自身への思い込みを覆し肯定する、人気農学博士 書下ろし最新刊


生き物はそれぞれに進化の最先端を走っている
ナメクジ、ダンゴムシ、モヤシ、イモムシ、雑草……。
一見「つまらない」と思われる生き物たち。
そんな生き物界の脇役の生存戦略がすごかった!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【目次】

はじめに

第1章 「みっともない」生き物
ナメクジ/ヘビ/アホウドリ/ブタ/ミミズ...


おすすめコメント

 『生き物の死にざま』(草思社)『はずれ者が進化をつくる』(ちくまプリマー新書)など話題書多数の農学博士、稲垣英洋さんによる最新刊を刊行します。
 ナメクジ、ダンゴムシ、モヤシ、イモムシ、雑草...... いつも脇役で嫌われたりあなどられたりしがちな生き物たち。その一見ネガティブな生態は、実は生き残るための巧みな生存戦略だったという数々のエピソードを、生き物の進化の過程を丁寧に解説しながら語りかける一冊です。
 他と異なること、特徴的であることが生き物にとって最も重要で、その上で本書の後半では、一番つまらない生き物であると著者が言う「ヒト」の強みを考察。ヒトが個性を持つ理由、「多様性」という生物の戦略についてわかりやすく説いていきます。
 生物の生態を冷静に紐解きながら、生き物への思い込みを覆し、読む人が自分のコンプレックスをも肯定したくなるような、優しい眼差しにあふれた一冊です。どうぞご注目ください。

 『生き物の死にざま』(草思社)『はずれ者が進化をつくる』(ちくまプリマー新書)など話題書多数の農学博士、稲垣英洋さんによる最新刊を刊行します。
 ナメクジ、ダンゴムシ、モヤシ、イモムシ、雑草...... いつも脇役で嫌われたりあなどられたりしがちな生き物たち。その一見ネガティブな生態は、実は生き残るための巧みな生存戦略だったという数々のエピソードを、生き物の進化の過程を丁寧に解説しながら語りかける...


出版情報

発行形態 文庫・新書
ISBN 9784480684509
本体価格 ¥780 (JPY)
ページ数 176

閲覧オプション

NetGalley Shelf App (PDF)
ダウンロード (PDF)