本文へスキップ
異邦人のロンドン 表紙

異邦人のロンドン

この作品は、現在アーカイブされています。

ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。


1

KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。

2

Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。

刊行日 2023/09/26 | 掲載終了日 2024/08/31


ハッシュタグ:#異邦人のロンドン #NetGalleyJP


内容紹介

★第72回日本エッセイスト・クラブ賞受賞★

朝日新聞の国際ニュースメディア「GLOBE」で、2008年から書評【世界の書店から】(ロンドン編)を執筆する翻訳家・園部哲が初めて書き下ろした単行本。

いまや住民の40%以上が外国生まれとなった、コスモポリタン都市ロンドン。

駐在員時代から30年間暮らしてきた著者が、コロナ禍のロックダウンを奇貨として、移住者たちが胸中に秘していた物語を丹念に聞いた。スイス出身の妻と、ロンドン育ちの長女の学生生活の話も交え、モザイクのように彩り豊かなロンドン暮らしを綴る。

●飛行機の車輪にしがみついてロンドンへ密航を試みる青年たち。
●両親にだまされてロンドンへ移住したアメリカ人、中国人。
●日本人を憎み続けるイギリス人の存在。

移民、人種や階級差別、貧富の差・・・・・・。
さまざまな問題を抱えながら、世界中から人を集め続けるロンドンの実像を鮮やかに描く。 

王室報道だけでは伝わらない、英国の真実の姿を伝えるエッセイ集。

★ピーター・バラカン氏、推薦!
「人種差別、貧富の差、教育と宗教の関係、戦争の記憶など、イギリスの社会を理解する上で避けて通れない話題を自分の体験を通して語るので説得力があります。半世紀近く故郷のロンドンに居住したことがないぼくも大いに勉強になりました」 

★第72回日本エッセイスト・クラブ賞受賞★

朝日新聞の国際ニュースメディア「GLOBE」で、2008年から書評【世界の書店から】(ロンドン編)を執筆する翻訳家・園部哲が初めて書き下ろした単行本。

いまや住民の40%以上が外国生まれとなった、コスモポリタン都市ロンドン。

駐在員時代から30年間暮らしてきた著者が、コロナ禍のロックダウンを奇貨として、移住者たちが胸中に秘していた物語を丹念に聞いた。スイス...


出版社からの備考・コメント
★校了前のデータを元に作成しています。刊行時には内容が若干異なる場合がありますがご了承ください。
★本作品のサムネイル画像はNetgalley用に作成したもので、実際の表紙画像とは異なる場合があります。
★発行元は集英社インターナショナル、発売元は集英社です。

★校了前のデータを元に作成しています。刊行時には内容が若干異なる場合がありますがご了承ください。
★本作品のサムネイル画像はNetgalley用に作成したもので、実際の表紙画像とは異なる場合があります。
★発行元は集英社インターナショナル、発売元は集英社です。


おすすめコメント

移民者たちの間で交わされた会話は、さながら14世紀ペスト禍の名作『デカメロン』のように、多様で、繊細で、魅力に溢れている!


移民者たちの間で交わされた会話は、さながら14世紀ペスト禍の名作『デカメロン』のように、多様で、繊細で、魅力に溢れている!



販促プラン

ハガキサイズPOPを作成予定です。
ご希望は弊社販促部・小林までお問い合わせください。

8月末日まで初回指定も承ります!

03-5211-2632


ハガキサイズPOPを作成予定です。
ご希望は弊社販促部・小林までお問い合わせください。

8月末日まで初回指定も承ります!

03-5211-2632



出版情報

発行形態 ハードカバー
ISBN 9784797674354
本体価格 ¥1,800 (JPY)
ページ数 224

閲覧オプション

NetGalley Shelf App (PDF)
ダウンロード (PDF)