本文へスキップ
「泣ける話」をひとつください。 表紙

「泣ける話」をひとつください。

あきらめの悪い編集者と忘れ去られた推し作家

ログインするとリクエスト可能か確認できます。 ログインまたは今すぐ登録

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。


1

KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。

2

Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。

刊行日 2023/12/20 | 掲載終了日 未設定


ハッシュタグ:#泣ける話をひとつください #NetGalleyJP


内容紹介

魔法をかけよう。

少しだけ、この本の世界が、あったかくなるように。


奈良を舞台に「泣ける話」を巡って巻き起こる、

編集者VS作家の「泣けて美味しい」攻防戦を召し上がれ。


☆ ☆ ☆

【ゲラを読まれる方へ大切なお願い】

・校了前のデータを元に作成しています。刊行時には内容が異なる場合があります。

・レビューなどでのネタバレ行為はネットギャリーのみならず、外部サイトやSNS等の多くの方が目にする場でもお控えください。

・自分には合わない作品だった場合、今後のためにも建設的なご意見をよろしくお願いします。

※今作は作者のご厚意によって提供いただいた校了前の大切なゲラを公開をしています。

※今作にこれから出会うであろう多くの読者のためにも、ご理解の上、素敵なレビューによる応援とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

☆ ☆ ☆


【あらすじ】

文芸編集者の柴桜丞(しば・おうすけ)には、どうしても原稿を書いてほしい作家がいる。

その名は鈴代凪(すずしろ・なぎ)。彼は、幼い頃の柴に「物語の愉しさ」を教えてくれた恩人だ。

幼い柴に凪が語ったのは、昔話の「ハッピーエンドアレンジ」。

たとえば『マッチ売りの少女』。最後のシーンがつらくて読み進められない柴に、

凪はふんわりと幸せな要素をちりばめた、でたらめなラストを語って聞かせ――。

……そして大人になった柴は、マイペースな執筆活動(ほぼ消息不明扱い)を貫く凪に、

彼の作風とは違うが売れ筋の「泣ける小説」を書いてもらうため、彼の開く「古書店兼小料理屋」へ今日も通い詰める。

しかし、柴が凪にそれを書いてもらいたい理由は、本当は別にあって――。


【目次】

前章:おれの推し作家は「泣ける話」が書けない。

柴の栞:はじまりの頁

起:泣き虫赤鬼のトモダチ大作戦

柴の栞:本と猫と、推し作家

承:マッチ売りの少女はひとりきりで目を閉じない。

転:人魚姫の愛は言葉を超えたっていい。

蒼井の栞:無愛想同期のひとりごと

結:王子とツバメの幸福を探して

終章:世話焼き同期は黙って飯を食えない。

凪の栞:ちょっと疲れたら旅日和


◆著者について

いのうえ えい

奈良県出身。2018年より、小説投稿サイト「エブリスタ」にて作品を公開。

2021年、ことのは文庫『ヨロヅノコトノハ やまとうたと天邪鬼』にてデビュー。

現代日本語学専攻だが、ときどき文法やイントネーションが変だと言われる。

好きな四字熟語は「笑門来福」、苦手な四字熟語は「整理整頓」。


◆イラストレーターについて

Tamaki(たまき)

イラストレーター。『鬼人幻燈抄』シリーズ(双葉社)、『滴水古書堂の名状しがたき事件簿』(講談社)、『いつかの冬、終わらない君へ』(ポプラ社)など書籍装画多数。


魔法をかけよう。

少しだけ、この本の世界が、あったかくなるように。


奈良を舞台に「泣ける話」を巡って巻き起こる、

編集者VS作家の「泣けて美味しい」攻防戦を召し上がれ。


☆ ☆ ☆

【ゲラを読まれる方へ大切なお願い】

・校了前のデータを元に作成しています。刊行時には内容が異なる場合があります。

・レビューなどでのネタバレ行為はネットギャリーのみならず、外部サイトやSNS等の多くの方が目に...


出版社からの備考・コメント
【書店員様へご案内】

◎拡材や新刊配本のお申込みにつきましては、
【マイクロマガジン社 販売営業部】までお問い合わせいただけますと幸いです。

件名に「ことのは文庫 12月新刊の注文」と明記の上、
「番線 or 番線情報」「書店名」「ご発注者様名」をご記載いただき
【hanbai-bceigyou@microgroup.co.jp】までメールにてご連絡くださいませ。

※受注状況によってはご希望数より調整が入る可能性がございます。予めご了承ください。
※価格は予価です。

◎こちらの新刊タイトルのお申し込み締め切りは2023年11月13日迄承っております。

【書店員様へご案内】

◎拡材や新刊配本のお申込みにつきましては、
【マイクロマガジン社 販売営業部】までお問い合わせいただけますと幸いです。

件名に「ことのは文庫 12月新刊の注文」と明記の上、
「番線 or 番線情報」「書店名」「ご発注者様名」をご記載いただき
【hanbai-bceigyou@microgroup.co.jp】までメールにてご連絡くださいませ。

※受注状...


おすすめコメント

◆編集者と作家、それぞれの「泣ける話」に対する思いが胸を打つ。思いやりあふれるヒューマンドラマ。

いつかお互い違う形で、この世からいなくなることが決まっている。

そんな二人が、相手を大切に思い、自分ができることを精一杯したいと試行錯誤する姿に非常に心を打たれます。


◆昔話のハッピーエンドアレンジが、どれも泣かせる!

「マッチ売りの少女」「人魚姫」…有名な哀しい結末が、本作の中で優しさいっぱいのアレンジでよみがえります。

著者オリジナルのラストシーンは、笑顔と優しい涙を誘うこと間違いなし!


◆出身作家ならではの目線でお届けする「ご当地小説」

舞台のモデルは「奈良」。奈良出身作家ならではの視線で描かれる、

古都の魅力と美味しいご飯、素敵なおとぎ話に満ちた、あたたかな世界観が魅力です。


◆編集者と作家、それぞれの「泣ける話」に対する思いが胸を打つ。思いやりあふれるヒューマンドラマ。

いつかお互い違う形で、この世からいなくなることが決まっている。

そんな二人が、相手を大切に思い、自分ができることを精一杯したいと試行錯誤する姿に非常に心を打たれます。


◆昔話のハッピーエンドアレンジが、どれも泣かせる!

「マッチ売りの少女」「人魚姫」…有名な哀しい結末が、本作の中で優しさいっぱ...


販促プラン

あなたの【おすすめコメント】大募集!!

拡材に使わせていただきます!


①応援レビューを拡材(帯またはPOP)やECサイトに使用させていただきます!


期間内にいただい応援レビューを、拡材に使用させていただく場合があります。

掲載文字数に制限がありますので、一部抜粋の上、整理した文面になります。

書籍オビに採用された方にはサイン本を1冊進呈します。

※掲載時には事前にご連絡・確認をいたします。

※サイン本の発送は国内に限らせていただきます。

※出版社にメールアドレスを開示設定されていない場合は、送付先の確認のご連絡ができかねますのでご注意ください。


《拡材用の応援レビュー募集期間》

~2023年11月10日(金)午前10時


②応援レビューを特設サイトで紹介します!


期間内にいただいた応援レビューは、刊行時に公開する予定の作品特設サイトのレビュー紹介欄にて掲載する場合がございます。

※レビュアー様のお名前も併せて掲載させていただきたい場合は、事前にご連絡いたします。


《特設サイト応援レビュー募集期間》

~2023年11月10日(金)午前10時


作品の拡材や指定配本をご希望の書店様は、

恐れ入りますが『マイクロマガジン社 販売部』まで直接お問合せをお願い致します。

あなたの【おすすめコメント】大募集!!

拡材に使わせていただきます!


①応援レビューを拡材(帯またはPOP)やECサイトに使用させていただきます!


期間内にいただい応援レビューを、拡材に使用させていただく場合があります。

掲載文字数に制限がありますので、一部抜粋の上、整理した文面になります。

書籍オビに採用された方にはサイン本を1冊進呈します。

※掲載時には事前にご連絡・確認をいたしま...


出版情報

発行形態 文庫・新書
ISBN 9784867165058
本体価格 ¥710 (JPY)
ページ数 256

閲覧オプション

NetGalley Shelf App (PDF)
ダウンロード (PDF)