本文へスキップ
教えない技術 「質問」で成績が上がる東大式コーチングメソッド 表紙

教えない技術 「質問」で成績が上がる東大式コーチングメソッド

この作品は、現在アーカイブされています。

ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。


1

KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。

2

Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。

刊行日 2023/12/18 | 掲載終了日 2023/12/18


ハッシュタグ:#教えない技術質問で成績が上がる東大式コーチングメソッド #NetGalleyJP


内容紹介

子供の成績を上げるのに必要なのは「教えないこと」だった!?

『ドラゴン桜2』に登場する藤井遼のモデルとなった西岡壱誠が、
最新のコーチング理論をもとに語る渾身の教育論!


「自分の子供に勉強のやる気がない」と嘆く親御さんや、
「なかなか自分のクラスの成績が上がらない」とお悩みの先生に知ってほしい、
『教えない技術』!!

--------------

突然ですが、みなさんは「生徒の成績が伸びる瞬間」というのはいつだと思いますか?

「いい先生の授業を聞いているとき」でしょうか?
「ていねいでわかりやすい参考書を読んでいるとき」でしょうか?

僕は、「スイッチが入ったとき」だと思います。
「覚悟」が決まって、「よし、自分はこの目標に向かって全力で頑張ろう」「勝つか負けるかはわからないけれど、後悔しないように全力で頑張ろう」と思えるようになったときにこそ、生徒の成績は大きく向上すると思います。
逆に、本人の意思が置き去りになってしまっていて、何のスイッチも入っていない状態では、どんなにいい先生からどんなに素晴らしい授業を聞いても、どんなに面白い本を読んでも、成績なんて上がらないのです。
であるならば、本当の意味で生徒の成績を上げるためには、本人の意思がとても重要なのです。本人のやりたいことを引き出して、それを導くようなアプローチこそが、生徒の成績を上げていくのではないでしょうか。 ―――はじめに より


■目次■

第1章 なぜ「教えない技術」コーチングが大事なのか
  「教わるのが当たり前」を変えれば成績が伸びる …etc

第2章 コーチングの最初の一歩「コーチングレディ」
  自分から勉強するようになる3つの質問/スパルタ教育が効果的な場合とは? …etc

第3章 生徒が自分で成績を上げられるしくみを作る
  東大生が勉強の最初にすることとは?/1時間で生徒の実力を伸ばす方法 …etc

第4章 「教えないで伸ばす」ために必要なスタンス
  東大生の親はどう勉強をさせているのか?/大人として扱えば勝手に成長する/教えないと勉強しない生徒にはどうすればいいか? …etc

第5章 受験や資格試験に使える、具体的な「教えない技術」

第6章 「教えない技術」とビジネスコーチング 岩崎徹也×西岡壱誠
  学生時代の「自分で学ぶ力」は社会に求められている …etc


子供の成績を上げるのに必要なのは「教えないこと」だった!?

『ドラゴン桜2』に登場する藤井遼のモデルとなった西岡壱誠が、
最新のコーチング理論をもとに語る渾身の教育論!


「自分の子供に勉強のやる気がない」と嘆く親御さんや、
「なかなか自分のクラスの成績が上がらない」とお悩みの先生に知ってほしい、
『教えない技術』!!

--------------

突然ですが、みなさんは「生徒の成績が伸びる瞬間」というのはいつだ...


出版社からの備考・コメント
★校了前の仮データを元に作成しています。刊行時には内容が若干異なる場合がありますがご了承ください。

発売前の大切なゲラをご提供させていただいております。弊社では、下記のような方からのリクエストをお待ちしております。
○発売に向けて、一緒に作品と著者を応援していただける方
○NetGalleyへレビューを書いてくださる方
○自分には合わない内容だった際、どういったところが合わなかったかなど、建設的なご意見をくださる方

下記に該当する方のリクエストはお断りさせていただく場合がございます。
ご理解のほど、宜しくお願いいたします。

○お名前・所属などに詳細な記載がなく、プロフィールにてお人柄が伺えない方
○作品ごとに設けました外部サイトへのレビューのルールをお守りいただけない方
○フィードバック率の低い状態が長く続く方
-----------------

※※リクエストの承認につきましては現在お時間をいただいております。

★校了前の仮データを元に作成しています。刊行時には内容が若干異なる場合がありますがご了承ください。

発売前の大切なゲラをご提供させていただいております。弊社では、下記のような方からのリクエストをお待ちしております。
○発売に向けて、一緒に作品と著者を応援していただける方
○NetGalleyへレビューを書いてくださる方
○自分には合わない内容だった際、どういったところが合わなかったかなど、...


おすすめコメント


「教えない」ことが最高の教育法であるーー世の中は数多くの教育法であふれていますが、それらは根本から間違っています。
どう教えるかではなく、どう教えないかが重要なのです。

僕は教育に携わる中で、無理やり勉強を教えられる子供たちを見てきました。そういう、本人の意に反した勉強をさせられる子供は、一時的には成績が上がったとしても、長期的には成績が下がってしまうことが多いです。本人のやる気がない勉強は長続きしないからです。
では、どうすれば長い目で見て成績が伸びるのか。大切なのは無理に教えず、本人が勉強したくなる手伝いをすることです。本書では勉強を教える以上に成績を伸ばす「教えない技術」を、コーチング理論に則って解説します。


「教えない」ことが最高の教育法であるーー世の中は数多くの教育法であふれていますが、それらは根本から間違っています。
どう教えるかではなく、どう教えないかが重要なのです。

僕は教育に携わる中で、無理やり勉強を教えられる子供たちを見てきました。そういう、本人の意に反した勉強をさせられる子供は、一時的には成績が上がったとしても、長期的には成績が下がってしまうことが多いです。本人のやる気がない勉強は長続きしな...


販促プラン


読み終わりましたら是非NetGalleyへレビューをご投稿ください!
著者・担当編集者ともに楽しみにお待ちしております。
また、適したメディアやお持ちのSNSにもレビューを投稿いただき、多くの方に本を拡げていただけますと嬉しく幸いです。

※発売前作品のため、ネタバレになるレビューはくれぐれもお控えくださいませ※

ご協力の程、何卒宜しくお願いいたします。

★★★

作品の拡材や指定配本をご希望の書店様は
恐れ入りますが<講談社 出版営業局>まで直接お問合せをお願いいたします。       

★★


読み終わりましたら是非NetGalleyへレビューをご投稿ください!
著者・担当編集者ともに楽しみにお待ちしております。
また、適したメディアやお持ちのSNSにもレビューを投稿いただき、多くの方に本を拡げていただけますと嬉しく幸いです。

※発売前作品のため、ネタバレになるレビューはくれぐれもお控えくださいませ※

ご協力の程、何卒宜しくお願いいたします。

★★★

作品の拡材や指定配本をご希望の書店...


出版情報

ISBN 9784065338506
本体価格 ¥1,150 (JPY)

閲覧オプション

NetGalley Shelf App (PDF)
ダウンロード (PDF)