本文へスキップ
賛否両論 -料理人と家族- 表紙

賛否両論 -料理人と家族-

この作品は、現在アーカイブされています。

ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。


1

KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。

2

Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。

刊行日 2024/08/30 | 掲載終了日 2025/01/15


ハッシュタグ:#賛否両論料理人と家族 #NetGalleyJP


内容紹介

業界の第一線でひたすら走り続ける、

料理人・笠原将弘と家族のドキュメンタリーエッセイ。

「賛否両論」は生きる場所。

家族がいてもいなくても、大切なものを失ったすべての人へ。

東京・恵比寿の日本料理店「賛否両論」は2024年で開業20年目を迎える。

その華やかな成功の陰には、母・父、妻を失った壮絶な苦しみがあった。

読むうちに何度も心を揺さぶられて涙する、ふつうの家族の物語。レシピ7品も収録。

まえがき 

第一章 | 妻・江理香~前篇 

第二章 | 父・賢 

第三章 | 妻・江理香~後篇

第四章 | 妻の姉・みーひー 

第五章 | 長女・L 

第六章 | 次女・夕莉 

第七章 | 長男・蕗維 

第八章 | 母・陽子 

第九章 | 和食をひらく 

あとがき

業界の第一線でひたすら走り続ける、

料理人・笠原将弘と家族のドキュメンタリーエッセイ。

「賛否両論」は生きる場所。

家族がいてもいなくても、大切なものを失ったすべての人へ。

東京・恵比寿の日本料理店「賛否両論」は2024年で開業20年目を迎える。

その華やかな成功の陰には、母・父、妻を失った壮絶な苦しみがあった。

読むうちに何度も心を揺さぶられて涙する、ふつうの家族の物語。レシピ7品も...


おすすめコメント

著者プロフィール

笠原将弘(かさはらまさひろ)

1972年生まれ。東京・恵比寿の日本料理店「賛否両論」店主。高校卒業後、日本料理店で9年間修業し、父の死を機に武蔵小山にある実家の焼き鳥店「とり将」を継ぐが、30周年を機に一旦閉店。2004年9月「賛否両論」を開業し、予約のとれない人気店に。2013年に名古屋直営店オープン。雑誌連載、テレビ番組へのレギュラー出演、食育など幅広く活動。2023年に開設したYouTubeチャンネル「【賛否両論】笠原将弘の料理のほそ道」では、遊び心のあるトークとともに調理のコツや父から受け継いだレシピを惜しげもなくひらき、2024年7月現在のチャンネル登録者数は73万人超。同年9月「賛否両論」20周年。

著者プロフィール

笠原将弘(かさはらまさひろ)

1972年生まれ。東京・恵比寿の日本料理店「賛否両論」店主。高校卒業後、日本料理店で9年間修業し、父の死を機に武蔵小山にある実家の焼き鳥店「とり将」を継ぐが、30周年を機に一旦閉店。2004年9月「賛否両論」を開業し、予約のとれない人気店に。2013年に名古屋直営店オープン。雑誌連載、テレビ番組へのレギュラー出演、食育など幅広く活動。2023年に開設した...


販促プラン

応援メッセージ大募集!お寄せ頂いた感想を、POPまたは広報宣伝物に使用させて頂きます!

※掲載文字数に制限がありますので、一部抜粋の上、整理した文面になります。※実名を使用する場合には、事前にご連絡・確認を致します。

《レビュー募集期間》~2024年9月10日午前10時

応援メッセージ大募集!お寄せ頂いた感想を、POPまたは広報宣伝物に使用させて頂きます!

※掲載文字数に制限がありますので、一部抜粋の上、整理した文面になります。※実名を使用する場合には、事前にご連絡・確認を致します。

《レビュー募集期間》~2024年9月10日午前10時


出版情報

発行形態 ソフトカバー
ISBN 9784074597963
本体価格 ¥1,600 (JPY)
ページ数 224

閲覧オプション

NetGalley Shelf App (PDF)
ダウンロード (PDF)