がんと折り合いをつけて生きる
熊坂義裕、高橋都、村上晶彦、熊坂伸子
この作品は、現在アーカイブされています。
ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2024/11/14 | 掲載終了日 2024/12/31
ハッシュタグ:#がんと折り合いをつけて生きる #NetGalleyJP
内容紹介
がん罹患100万人時代の道標――。元宮古市長で医師の熊坂義裕氏が、自らのがん闘病を通じてすべての患者と家族に送るメッセージ。
がんになった本人は、家族や職場や地域社会とどう折り合いをつけたらよいのか、逆に周囲は、がんになった本人にどのように接していけばよいのか、よく分からないというのが日本の現状ではないでしょうか」(本文より)
本書は岩手県宮古市の市長も務め、内科医として地元に根ざした診療を続けてきた熊坂義裕氏。自らのがん治療をつづった闘病記と鼎談2本を収録。鼎談では熊坂氏と妻伸子さんが、がんサバイバーシップ国内第一人者・高橋都医師、がん検診の受診率向上へ尽力する村上晶彦医師(岩手県対がん協会専務理事)それぞれを交え、「がんでも働ける」「がんでも笑える」、そして「がんと折り合いをつけて生きる」ためのヒントを提示。国内のがん罹患が年間100万人を超える時代の、必読の書。
おすすめコメント
「がんサバイバーシップ」という言葉をご存じでしょうか。
がん患者は治療後もさまざまな課題や悩みを抱え、不安な日々を過ごしています。患者の家族・友人・職場、そして地域や社会全体が、がん患者を支えて一緒に乗り越えていこう、という考えを「がんサバイバーシップ」といい、国内でも少しずつですが取り組みが進んでいます。
国内のがん罹患者は年間100万人を超えます。本書は、医師でもある熊坂義裕氏が、自らのがん闘病を通じて「がんサバイバーシップ」の大切さを広めるべく手がけた一冊です。
出版情報
| 発行形態 | ソフトカバー |
| ISBN | 9784872018585 |
| 本体価格 | ¥1,400 (JPY) |
| ページ数 | 280 |