本文へスキップ
朝読みのライスおばさん 表紙

朝読みのライスおばさん

この作品は、現在アーカイブされています。

ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。


1

KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。

2

Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。

刊行日 2024/11/26 | 掲載終了日 2024/12/12


ハッシュタグ:#朝読みのライスおばさん #NetGalleyJP


内容紹介

「お礼は不要! 感想も不要!」

月曜の朝の朝読みタイム、五年二組の教室に突然やってきたなぞのおばさんは、ポカンとするクラスのみんなの前で、ヘンテコな話を踊りまでつけて読んだあと、そう言って帰っていった。──なぜ五年二組にだけ来るのか? クラスのだれかの家族でもないみたいなのに? ふくらむ疑問に先生も教えてくれないので、コースケたち新聞部員でおばさんに取材すると、自分たちの知らないところで問題が発生していたことがわかってくる。そこで「読み聞かせ」と「自由読書」とどちらがいいか、クラス全員のアンケートを取ることに……。

【もくじ】

1 ナゾのおばさん、あらわる!/2 朝読みのおばさんの正体は?/3 おばさん、ふたたびあらわる!/4 本当にこわい朝読み/5 ライスおばさん徹底解剖?/6 独占インタビュー/7 読み聞かせか?自主読書か?それとも……?/8 それぞれのものさし/9 夏休みの朝読みタイム/10 ライスおばさんのアシスタントになる/11 想定外の読み聞かせ/12 ライスおばさん、空を飛ぶ/13 米粟米子が〈ライスおばさん〉になったとき/14 朝ごはん作戦/15 ぼくたちの朝読みタイム/16 それからのこと

【プロフィール】

長江優子

東京都生まれ。子ども番組の構成作家として主にNHK/Eテレの制作に携わる。2006年「タイドプール」で講談社児童文学新人賞佳作を受賞し、同作にて作家デビュー。主な作品に『ハンナの記憶 I may forgive you』『木曜日は曲がりくねった先にある』『百年後、ぼくらはここにいないけど』『サンドイッチクラブ』(第68回産経児童出版文化賞フジテレビ賞)『ぼくのちぃぱっぱ』などがある。

みずうちさとみ

埼玉県生まれ。イラストレーター・刺繍作家。絵本に『ちょっとそこまで』(作絵とも)『うえきやさんがやってきた』(片平直樹/作)『おしゃべりくらげ』(あまんきみこ/作)、挿画作品に『ケータイくんとフジワラさん』(市川宣子/作) 『詩人のための宇宙授業─金子みすゞの詩をめぐる夜想的逍遥』(佐治晴夫/著)などがある。


「お礼は不要! 感想も不要!」

月曜の朝の朝読みタイム、五年二組の教室に突然やってきたなぞのおばさんは、ポカンとするクラスのみんなの前で、ヘンテコな話を踊りまでつけて読んだあと、そう言って帰っていった。──なぜ五年二組にだけ来るのか? クラスのだれかの家族でもないみたいなのに? ふくらむ疑問に先生も教えてくれないので、コースケたち新聞部員でおばさんに取材すると、自分たちの知らないところで問題が発...


おすすめコメント

朝の読書の時間、「自主読書」と「読み聞かせ」どちらが好きですか。 読みたい本をひとりで読むほうが好きな人もいるでしょうし、おばさんみたいなパフォーマーが現れたら次回はどんなものを読んでくれるかと楽しみにする人もいるかもしれません。

例えば朝の読書の時間ひとつをとっても、意見は様々、その日の気分で違うことだってあります。同じクラスにいても、ひとりひとり別々のものさしを持って日々を生きているなかで、みんなが気持ち良く納得できる方法はあるでしょうか? コースケたちと一緒に考えてみてください。

朝の読書の時間、「自主読書」と「読み聞かせ」どちらが好きですか。 読みたい本をひとりで読むほうが好きな人もいるでしょうし、おばさんみたいなパフォーマーが現れたら次回はどんなものを読んでくれるかと楽しみにする人もいるかもしれません。

例えば朝の読書の時間ひとつをとっても、意見は様々、その日の気分で違うことだってあります。同じクラスにいても、ひとりひとり別々のものさしを持って日々を生きているなかで、...


出版情報

発行形態 ハードカバー
ISBN 9784652206591
本体価格 ¥0 (JPY)
ページ数 187

関連リンク

閲覧オプション

NetGalley Shelf App (PDF)
ダウンロード (PDF)