本文へスキップ
休めない心を休ませる習慣 表紙

休めない心を休ませる習慣

モヤモヤ・不安・イライラに振り回されなくなる88の「生活セルフケア」

ログインするとリクエスト可能か確認できます。 ログインまたは今すぐ登録

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。

1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2025/07/18 | 掲載終了日 未設定

ハッシュタグ:#休めない心を休ませる習慣 #NetGalleyJP


内容紹介

そのメンタル不調、日々の”生活”が影響しているかもしれません。

睡眠・食事・運動で
安定メンタルさんになる
「生活セルフケア」入門の一冊!

 ☆本書のポイント
●睡眠・食事・運動の、”がんばらないワーク”を紹介
●安定メンタルさんになるための生活習慣や栄養素がわかる!
●やさしいイラスト&マンガでほっこりしながら続けられる 

————————————————

◎生活をケアして、ストレスから心を守る
「毎朝、だるくて起きられない…」
「ダメだとわかっていても夜更かしして、次の日が辛い…」
「イライラしがちで、体調もあまりよくない…」 

イライラ、モヤモヤ、不安な気持ちが止まらない時、
心ではなく脳内ホルモンの「セロトニン」が
大きく関わっているかもしれません。 

本書では、脳内ホルモンと心身の関係を解説したうえで、
日々、ストレスや疲れを蓄積せず、
楽しく過ごすためのワークを紹介します。 

◎「生活を変えるのは難しい」と感じる人のために
忙しい日々で生活を整えていくのは大変です。
そこで、メンタルに効く、簡単なワークからはじめてみませんか。 

・朝おひさまの光を5分浴びる→ネガティブな感情を抑制
・寝る前にホットミルク→睡眠の質アップ
・リズムを唱えて早歩き→幸せホルモン活性化 

日々の生活に”ちょい足し”するだけでOK。 

かわいい動物のイラストに癒されながら、
興味のわくワークを選んではじめてみましょう。 

————————————————

心身の不調を感じている人のための、
自分を大切にするためのワークが「生活セルフケア」です。
できない日があっても大丈夫。
日々の生活のどんなところがメンタルに影響しているのか?
それを知るのも「生活セルフケア」入門のひとつです。

【目次】
CHAPTER1 「生活セルフケア」の基本
CHAPTER2 朝のスキマ時間にできるセルフケア
CHAPTER3 日中にできる!体の不調別セルフケア
CHAPTER4 気分を切り替える寝る前セルフケア
CHAPTER5 自分をいたわる休日セルフケア
ふろく1 行動記録表&睡眠記録表
ふろく2 ホルモンと食材・レシピの対応表

【著者紹介】
高井祐子(たかい・ゆうこ)
神戸心理療法センター代表。公認心理師。臨床心理士。
主に認知行動療法、マインドフルネスを用いて個人心理療法を行う。20年以上のカウンセリング実績を持ち、のべ1万5千人の診療に携わる。2020年よりオンラインカウンセリングを始め、国内のみならず海外からの相談にも対応、グローバルに活動している。「穏やかフルネスナビゲーター」としてメールマガジンの配信やオンラインプログラムの提供などにも精力的に取り組んでいる。
著書に、『認知行動療法で「なりたい自分」になるスッキリマインドのためのセルフケアワーク』(創元社)、『「自分の感情」の整えかた・切り替えかたモヤモヤがスッキリ!に変わる85のセルフケア』(大和出版)〈メンタル本大賞®2023最優秀賞、特別賞をダブル受賞〉、『ラクに生きるための「心の地図」─セルフケアのメソッド100─』(ナツメ社)がある。 

そのメンタル不調、日々の”生活”が影響しているかもしれません。

睡眠・食事・運動で
安定メンタルさんになる
「生活セルフケア」入門の一冊!

 ☆本書のポイント
●睡眠・食事・運動の、”がんばらないワーク”を紹介
●安定メンタルさんになるための生活習慣や栄養素がわかる!
●やさしいイラスト&マンガでほっこりしながら続けられる 

————————————————

◎生活をケアして、ストレスから心を守る
「毎朝、だるくて起...


出版社からの備考・コメント

全5章のうち3章分を公開します。

全5章のうち3章分を公開します。


おすすめコメント

[NetGalley担当者より]

メンタル本大賞を受賞した著者による新刊です!

この本では、「そもそも生活が整っていないと、心の課題に向き合うエネルギーが不足してしまう」という著者の臨床経験をもとに、まずは生活を整えることを重視しています。
「運動・睡眠・食事」のワークで、生活が整い、心も安定していくというアプローチを提案しています。

担当編集は「オトナ女子の不調をなくすカラダにいいこと大全」といった内容だと説明してくれましたが、この本をうまく表現しているなと思いました。

[NetGalley担当者より]

メンタル本大賞を受賞した著者による新刊です!

この本では、「そもそも生活が整っていないと、心の課題に向き合うエネルギーが不足してしまう」という著者の臨床経験をもとに、まずは生活を整えることを重視しています。
「運動・睡眠・食事」のワークで、生活が整い、心も安定していくというアプローチを提案しています。

担当編集は「オトナ女子の不調をなくすカラダにいいこと大全」といった内容...


販促プラン

読み終わりましたら是非NetGalleyへレビューをご投稿ください!
また、SNS等にもレビューを投稿いただき、多くの方に知らせていただけますと嬉しいです。

拡材や指定配本をご希望の書店様は
<実務教育出版 販売部>へお問合せをお願いいたします。 

読み終わりましたら是非NetGalleyへレビューをご投稿ください!
また、SNS等にもレビューを投稿いただき、多くの方に知らせていただけますと嬉しいです。

拡材や指定配本をご希望の書店様は
<実務教育出版 販売部>へお問合せをお願いいたします。 


出版情報

発行形態 ソフトカバー
ISBN 9784788908376
本体価格 ¥1,500 (JPY)
ページ数 192

閲覧オプション

NetGalley Reader (PDF)
NetGalley Shelf App (PDF)
ダウンロード (PDF)