本文へスキップ
涙の箱 表紙

涙の箱

ログインするとリクエスト可能か確認できます。 ログインまたは今すぐ登録

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。


1

KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。

2

Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。

刊行日 2025/08/08 | 掲載終了日 未設定


ハッシュタグ:#涙の箱 #NetGalleyJP


内容紹介

ノーベル文学賞作家ハン・ガンがえがく、大人のための童話

この世で最も美しく、すべての人のこころを濡らすという「純粋な涙」を探して

 昔、それほど昔ではない昔、ある村にひとりの子どもが住んでいた。その子には、ほかの子どもとは違う、特別なところがあった。みんながまるで予測も理解もできないところで、子どもは涙を流すのだ。子どもの瞳は吸い込まれるように真っ黒で、いつも水に濡れた丸い石のようにしっとりと濡れていた。雨が降りだす前、やわらかい水気を含んだ風がおでこをなでたり、近所のおばあさんがしわくちゃの手で頬をなでるだけでも、ぽろぽろと澄んだ涙がこぼれ落ちた。

 ある日、真っ黒い服を着た男が子どもを訪ねてくる。「私は涙を集める人なんだ」という男は、大きな黒い箱を取り出し、銀の糸で刺繍されたリボンを解くと、大小、かたちも色もさまざまな、宝石のような涙を子どもに見せた。そして、このどれでもない、この世で最も美しい「純粋な涙」を探していると話す。男は子どもがそれを持っているのではないかと言うのだが――。

「過去のトラウマに向き合い、人間の命のもろさを浮き彫りにする強烈な詩的散文」が評価され、2024年にノーベル文学賞を受賞したハン・ガン。本書は童話と銘打ちながらも、深い絶望や痛みを描き、そこを通過して見える光を描くハン・ガンの作品世界を色濃く感じられる作品です。

 幸せな出会いが実現し、日本語版の絵はハン・ガン自身、長年ファンだったというjunaidaさんが担当。ハン・ガンが、「読者それぞれのなかにある希望の存在」としてえがいた主人公や、どこともいつとも特定しない本作の世界を美しく描き、物語とわたしたちをつないでくれます。

 2008年、韓国で発売され、本国では子どもから大人まで幅広い年齢層に愛されている本作。ハン・ガン作品との出会いにもおすすめの一冊です。

「きみの涙には、むしろもっと多くの色彩が必要じゃないかな。特に強さがね。

怒りや恥ずかしさや汚さも、避けたり恐れたりしない強さ。

……そうやって、涙にただよう色がさらに複雑になったとき、ある瞬間、きみの涙は

純粋な涙になるだろう。いろんな絵の具を混ぜると黒い色になるけど、

いろんな色彩の光を混ぜると、透明な色になるように」

―本文より―

涙をめぐる、あたたかな希望のものがたり。

ノーベル文学賞作家ハン・ガンがえがく、大人のための童話

この世で最も美しく、すべての人のこころを濡らすという「純粋な涙」を探して

 昔、それほど昔ではない昔、ある村にひとりの子どもが住んでいた。その子には、ほかの子どもとは違う、特別なところがあった。みんながまるで予測も理解もできないところで、子どもは涙を流すのだ。子どもの瞳は吸い込まれるように真っ黒で、いつも水に濡れた丸い石のようにしっとりと...


出版社からの備考・コメント
・月間MOE9月号でもご紹介されます。
・雑誌「イラストレーター」の特集”夏の美術学校特集2025”で表紙と
 挿画を描かれたjunaidaさんの特集でも紹介されています。

・月間MOE9月号でもご紹介されます。
・雑誌「イラストレーター」の特集”夏の美術学校特集2025”で表紙と
 挿画を描かれたjunaidaさんの特集でも紹介されています。


おすすめコメント

担当編集者より:ハン・ガンさんが、だれもが自分の物語として読めるよう、どこともいつとも特定せず、美しく、シンプルなことばで紡いだ物語。Junaidaさんがその思いを受け、描いた絵は、物語の世界を静かに広げ、読み手へとつないでくれます。心のなかで大切にしている原風景を思わせる、美しい一冊です。                          ★レビューでご指摘いただきました。「P28の最後の行に、「はやり」とありましたが、意味不明。「やはり」の間違い?」につきましては、校正後、「やはり」に直させていただいております。本日、見本で確認いたしました。

担当編集者より:ハン・ガンさんが、だれもが自分の物語として読めるよう、どこともいつとも特定せず、美しく、シンプルなことばで紡いだ物語。Junaidaさんがその思いを受け、描いた絵は、物語の世界を静かに広げ、読み手へとつないでくれます。心のなかで大切にしている原風景を思わせる、美しい一冊です。                          ★レビューでご指摘いただきました。「P28の最後の行に、...


販促プラン

・POP/ポスターのご要望は下記、評論社販売部までご連絡ください。   ➡ hyoronsha-eigyo@hyoronsha.co.jp

・初版品切れの為、9月上旬に重版が決まりました!

 詳しくはHPをご覧ください!

https://www.hyoronsha.co.jp/info/%e6%9b%b8%e5%ba%97%e3%81%94%e6%8b%85%e5%bd%93%e8%80%85%e6%a7%98%e3%81%b8/

・POP/ポスターのご要望は下記、評論社販売部までご連絡ください。   ➡ hyoronsha-eigyo@hyoronsha.co.jp

・初版品切れの為、9月上旬に重版が決まりました!

 詳しくはHPをご覧ください!

https://www.hyoronsha.co.jp/info/%e6%9b%b8%e5%ba%97%e3%81%94%e6%8b%85%e5%bd%93%e8%80%85%e6%a...


出版情報

発行形態 ソフトカバー
ISBN 9784566024892
本体価格 ¥1,500 (JPY)
ページ数 81

閲覧オプション

NetGalley Reader (PDF)
NetGalley Shelf App (PDF)
ダウンロード (PDF)