花も団子も
春呼ぶ和菓子と奈良の町
いのうええい
ログインするとリクエスト可能か確認できます。 ログインまたは今すぐ登録
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2025/12/20 | 掲載終了日 2025/12/10
マイクロマガジン社 | ことのは文庫
ハッシュタグ:#花も団子も #NetGalleyJP
内容紹介
師弟なバディは天敵同士!?
人と妖(あやかし)、
彼らの作る奈良の和菓子が、世界へ「春」を取り戻す。
☆ ☆ ☆
【ゲラを読まれる方へ大切なお願い】
・校了前のデータを元に作成しています。刊行時には内容が異なる場合があります。
・レビューなどでのネタバレ行為はネットギャリーのみならず、外部サイトやSNS等の多くの方が目にする場でもお控えください。
・本文に対するご指摘などは「コメント」にてお願いします。
・自分には合わない作品だった場合、今後のためにも建設的なご意見をよろしくお願いします。
※今作は作者のご厚意によって提供いただいた校了前の大切なゲラを公開をしています。
※今作にこれから出会うであろう多くの読者のためにも、ご理解の上、素敵なレビューによる応援とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
☆ ☆ ☆
【あらすじ】
奈良の古びた和菓子屋『ことこと庵』を預かる新米和菓子職人の紺野旭(こんの・あさひ)には「天敵」がいる。
それはこの店の店主兼和菓子作りの師匠の有楽(ゆうらく)という妖(あやかし)だ。
店を放ってほっつき歩くこの天敵はたまに帰ってくると、弟子が必死で作った菓子を勝手に「面白い(が謎の)和菓子」に作り変えたりしては自由気ままに過ごしている。
古より伝わる和菓子を愛する人と妖。
彼らはぶつかり合いながらも、店を訪れるお客さんの心を和菓子で優しくほどいていく。
しかし、そんな二人には
お互いが知らない、決して知られてはならない「秘密」があった。
【目次】
P6 【春】卯月 春の嵐と三色団子
P20 【春】皐月 おしゃべりな水飴
P72 【夏】水無月 運試しのびぃどろ州浜
P110 【夏】文月 羽ばたく初夏のてっせん【side有楽】
P122 【夏】葉月 夏祭りとふるふる葛饅頭ドーム
P154 【秋】長月 白玉団子と「小さい秋見ぃつけた」
P170 【秋】神無月 甘いか渋いか初ちぎり
P188 【秋】霜月 東風吹かば
P194 【冬】師走 聖夜のスノー饅頭
P218 【冬】睦月 新春とキラキラ金平糖
P236 【冬】如月 春呼ぶ宴と古都の椿
P242 【春】弥生 春呼ぶ町とはじまりの星屑
■著者について
いのうえ えい
奈良県出身。2018年より、小説投稿サイト「エブリスタ」にて作品を公開。『ヨロヅノコトノハ やまとうたと天邪鬼』(ことのは文庫)が初の書籍化となる。現代日本語学専攻だが、ときどき文法やイントネーションが変だと言われる。好きな四字熟語は「笑門福来」、苦手な四字熟語は「整理整頓」。
■イラストレーターについて
うごんば
ヤングエースUP連載の『彼岸のオルカ』作画や、プロジェクトセカイ、にじさんじ等のイラストを手掛ける。書籍装画実績として『僕と彼の怪異遭遇譚 ホラーアンソロジーコミック』(一迅社ゼロサムコミックス)等。2025年、初イラスト集『うごんば画集 MARCH』(玄光社)刊行。
出版社からの備考・コメント2>
【書店員様へご案内】
◎拡材や新刊配本のお申込みにつきましては、
【マイクロマガジン社 営業部】までお問い合わせいただけますと幸いです。
件名に「ことのは文庫 12月新刊の注文」と明記の上、
「番線 or 番線情報」「書店名」「ご発注者様名」をご記載いただき
【hanbai-bceigyou@microgroup.co.jp】までメールにてご連絡くださいませ。
※受注状況によってはご希望数より調整が入る可能性がございます。予めご了承ください。
※価格は予価です。
◎こちらの新刊タイトルのお申し込み締め切りは2025年11月14日迄承っております。
◎拡材や新刊配本のお申込みにつきましては、
【マイクロマガジン社 営業部】までお問い合わせいただけますと幸いです。
件名に「ことのは文庫 12月新刊の注文」と明記の上、
「番線 or 番線情報」「書店名」「ご発注者様名」をご記載いただき
【hanbai-bceigyou@microgroup.co.jp】までメールにてご連絡くださいませ。
※受注状況によってはご希望数より調整が入る可能性がございます。予めご了承ください。
※価格は予価です。
◎こちらの新刊タイトルのお申し込み締め切りは2025年11月14日迄承っております。
おすすめコメント
◎和菓子の魅力満載!人と妖のコンビが作る「和菓子」が人の心に「春」を呼ぶ ヒューマンドラマ。
長く愛される和菓子、昔懐かしい駄菓子など、大人の中にある「子供心」を呼び覚ますアイテムが多数登場。 それを用いて、「春」に因縁を持つ二人が、心から春を失った人たちを癒すうちに、自分たちの進む道も見出していく。 自分にとっての「春=幸せ」をつかみ取りに行こうとする登場人物たちの力強い姿に、勇気をもらえる感動作です。
◎奈良のお水とりをはじめ、地元の行事等を通して描かれる歴史に心打たれる。
和菓子の名前に込められた意味や、モチーフとなった花々にまつわる逸話や、奈良の「お水取り」(=この行事が終わると奈良の人は「お水取りが終わったし、もう春やな」と判断するそう)についてなど、「和」と「伝統行事」についてのエピソードが満載。 その美しさ・楽しさに心癒されるとともに、ちょっとした知識欲も満たしてくれる内容です。
販促プラン
あなたの【おすすめコメント】大募集!!
拡材に使わせていただきます!
①応援レビューを拡材(帯またはPOP)やECサイトに使用させていただきます!
期間内にいただい応援レビューを、拡材に使用させていただく場合があります。
掲載文字数に制限がありますので、一部抜粋の上、整理した文面になります。
書籍オビに採用された方にはサイン本を1冊進呈します。
※掲載時には事前にご連絡・確認をいたします。
※サイン本の発送は国内に限らせていただきます。
※出版社にメールアドレスを開示設定されていない場合は、送付先の確認のご連絡ができかねますのでご注意ください。
《拡材用の応援レビュー募集期間》
~2025年11月7日(金)午前10時
②応援レビューを特設サイトで紹介します!
期間内にいただいた応援レビューは、刊行時に公開する予定の作品特設サイトのレビュー紹介欄にて掲載する場合がございます。
※レビュアー様のお名前も併せて掲載させていただきたい場合は、事前にご連絡いたします。
《特設サイト応援レビュー募集期間》
~2025年11月7日(金)午前10時
作品の拡材や指定配本をご希望の書店様は、
恐れ入りますが『マイクロマガジン社 営業部』まで直接お問合せをお願い致します。
出版情報
| 発行形態 | 文庫・新書 |
| ISBN | 9784867168820 |
| 本体価格 | ¥710 (JPY) |
| ページ数 | 256 |