
あやかし屋敷のまやかし夫婦2
家守と謎めく花盗人
住本優
この作品は、現在アーカイブされています。
ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2024/03/19 | 掲載終了日 2024/03/27
ハッシュタグ:#あやかし屋敷のまやかし夫婦2 #NetGalleyJP
内容紹介
これは、想いの伴わない「契約が」、
かけがえのない「約束」へと変わっていく物語。
☆ ☆ ☆
【ゲラを読まれる方へ大切なお願い】
・校了前のデータを元に作成しています。刊行時には内容が異なる場合があります。
・レビューなどでのネタバレ行為はネットギャリーのみならず、外部サイトやSNS等の多くの方が目にする場でもお控えください。
・自分には合わない作品だった場合、今後のためにも建設的なご意見をよろしくお願いします。
※今作は作者のご厚意によって提供いただいた校了前の大切なゲラを公開をしています。
※今作にこれから出会うであろう多くの読者のためにも、ご理解の上、素敵なレビューによる応援とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
☆ ☆ ☆
【あらすじ】
『親友・千尋へ。もし俺の身に何かあったら、この手紙を渡して欲しい』
真琴と千尋が契約夫婦として、鎌倉の「あやかし屋敷」で過ごす初めての冬。
一通の、宛先不明の手紙が見つかった。それは千尋の亡き親友で、
この屋敷の元所有者・遠原の書いた「遺言」だった。
渡し主のわからないこの手紙と、あやかしに深くかかわる事件が、
不器用に育まれつつあった夫婦二人の絆を大きく揺るがすことに――!?
鎌倉が舞台の大人気「契約夫婦」物語、待望の第2弾!
【目次】
序章
第一話 花盗人は謎めくように
第二話 ハマグリと花と小さな恋
第三話 何度、生まれ変わってもあなたを
挿話 貴(あて)なるもの
第四話 夜桜の楼で君を待つ
終章
◆著者について
住本優(すみもと・ゆう)
武庫川女子大学卒業。一児の母。『最後の夏に見上げた空は』全3巻(電撃文庫)でデビュー。
そこから17年の時を経て、『あやかし屋敷のまやかし夫婦 家守とふしぎな客人たち』(ことのは文庫)を上梓する。
焦れったく微笑ましい恋愛模様を書くのが好き。
◆イラストレーターについて
ajimita(あじみた)
イラストレーター。書籍装画実績として『言鯨16号(九岡望著/早川書房)』、『君の想い出をください、と天使は言った(辻堂ゆめ著/角川文庫)』等多数。
出版社からの備考・コメント
◎拡材や新刊配本のお申込みにつきましては、
【マイクロマガジン社 販売営業部】までお問い合わせいただけますと幸いです。
件名に「ことのは文庫 3月新刊の注文」と明記の上、
「番線 or 番線情報」「書店名」「ご発注者様名」をご記載いただき
【hanbai-bceigyou@microgroup.co.jp】までメールにてご連絡くださいませ。
※受注状況によってはご希望数より調整が入る可能性がございます。予めご了承ください。
※価格は予価です。
◎こちらの新刊タイトルのお申し込み締め切りは2024年2月14日迄承っております。
おすすめコメント
◆泣けてほっこり、極上の「あやかし小説」
あやかしと人間のすれちがいから起こる、さまざまなエピソードが
読む方の心に、切なさと優しさを呼び起こします。
◆じれキュン感満載の「初恋&新婚小説」
突然はじまった契約結婚生活で、まだ若い二人がお互いの距離を少しずつはかる。
そんな最高のじれキュン感も魅力です。
◆家族を知らない者同士による「家族小説」
普通の家庭をよく知らない二人が、「あやかし屋敷を守る」ことを通じて、
次第に「家族」というものを知っていく姿に心があたたまります。
◆舞台は鎌倉の、ザ・「ご当地小説」
鎌倉の「レンバイ(鎌倉市農協連即売所)」や大人気の鎌倉スイーツ、
鎌倉野菜を使った料理などが登場します!
販促プラン
あなたの【おすすめコメント】大募集!!
拡材に使わせていただきます!
①応援レビューを拡材(帯またはPOP)やECサイトに使用させていただきます!
期間内にいただい応援レビューを、拡材に使用させていただく場合があります。
掲載文字数に制限がありますので、一部抜粋の上、整理した文面になります。
書籍オビに採用された方にはサイン本を1冊進呈します。
※掲載時には事前にご連絡・確認をいたします。
※サイン本の発送は国内に限らせていただきます。
※出版社にメールアドレスを開示設定されていない場合は、送付先の確認のご連絡ができかねますのでご注意ください。
《拡材用の応援レビュー募集期間》
~2024年2月9日(金)午前10時
②応援レビューを特設サイトで紹介します!
期間内にいただいた応援レビューは、刊行時に公開する予定の作品特設サイトのレビュー紹介欄にて掲載する場合がございます。
※レビュアー様のお名前も併せて掲載させていただきたい場合は、事前にご連絡いたします。
《特設サイト応援レビュー募集期間》
~2024年2月9日(金)午前10時
作品の拡材や指定配本をご希望の書店様は、
恐れ入りますが『マイクロマガジン社 販売部』まで直接お問合せをお願い致します。
出版情報
発行形態 | 文庫・新書 |
ISBN | 9784867165454 |
本体価格 | ¥730 (JPY) |
ページ数 | 320 |
関連リンク
閲覧オプション
NetGalley会員レビュー

ずっとずっとずーっと待ってました!!そして早くも続きが気になります…!ものすごくいい所で終わりましたね…!
人間もあやかしも新キャラ登場で、おもしろさも胸キュンも全てがバージョンアップ!
そして相変わらずな真琴と千尋さんにうずうず。もうっ!お互い大好きすぎるじゃん!!とニッコニコが止まりませんでした。今回は新キャラの高旗さんがいいスパイスになっていて、嫉妬している千尋さんを見る事もできて嬉しかったです!
あとは今作でもさとりちゃんや狭霧さんなどなど、懐かしい面々が元気に活躍していて、とても楽しかったです。
今回も胸が痛くなる場面や激しい戦闘シーンにハラハラしましたが、やっぱり最後は真琴と千尋さんの絆に胸が熱くなりました。最後は意味深でしたが…とにかく面白かったです!
人間とあやかしがほどよい距離感で寄り添って生活していて、「あやかし屋敷」はやっぱりすごく素敵です。
いつかまやかし夫婦ではなく、本当の夫婦になる日を楽しみにしています!
本当に本当におもしろかったです。これからも応援しています。
ありがとうございました!

契約夫婦であっても十分に想いあってる千尋さんと真琴ちゃん。穏やかに過ごしているはずが……⁉狭霧さんもびっくりの押しの強さの編集者、高旗さんがやってきて、あやかし屋敷は賑やかに。シンさんが登場すると賑やかさはさらにヒートアップ。シンさんの言動には笑わせられます。シンさんの術のなかで垣間見える真琴ちゃんのいじらしい本音がかわいらしいくて。最後の方には手に汗握る展開が待ってます。この終わり方は続きがあると期待しちゃってもいいのでしょうか。真琴ちゃんのお料理のようにじっくり丁寧に育んでいく恋心と愛情。じれったくありながらも純粋無垢なそのお互いの気持ちを応援したくなるお話です。

続編待ってました!
二人の優しい関係と空気感が大好きなので続編を読むことができてとても嬉しいです。特にシンさんの登場が嬉しいです。
契約結婚をしあやかし達とともに鎌倉で暮らす真琴と千尋。
あやかしだけでなく、千尋さんの仕事関係の人が続々とやって来て「いつものように真琴さんとのんびり食べたい……」と呟く千尋さん。契約結婚という形だけれど二人なりの生活を築き、のんびり暮らしているのだなと伝わってきました。
あやかし達との暮らしは決して平穏なものだけではないけれど、千尋さんの真琴を守るという約束は大切に守られています。これからも二人がたくさんの約束をしながら、暮らしていく姿をずっと見守りたいです。続編希望します!

面白かったです。前回とは違い前半はどちらかというとコメディ色が強く、新キャラであり押しの強い編集者・高旗さんと狭霧さんの愉快なやり取り、そしてそこにシンさんが加わる事でより賑やかに。
けれどその一方で千尋は真琴との2人の時間が少なくなっている事に心中穏やかではなくなり…確実に意識しているのに自身の生まれのせいでどうしても踏み込めないもどかしさをとても感じました。
中盤の木霊さんと樹子さんの結末に安堵したのもつかの間の後半戦、前半のと落差に一気読みでした。
出てくる人間がみんな何かしらのキズを負っていて、今回の彼らもそれは例外ではなく、完全な悪人はいないんですよね。
そして終盤。ほたる祭りに誘うのすら躊躇っていた真琴が「やりたい事」をたくさん挙げられるようになったのは優しい人やあやかしたちのおかげなので成長が感じられ嬉しかったです。
が、気になる所で終わっているので続きをお待ちしております。

この屋敷に来てあやかし達と触れ合う中で、心がほぐれていく真琴。そのきっかけをくれた千尋。仲睦まじい2人。でも『契約結婚』と言う言葉で自分の立ち位置を定めてしまっている千尋。いじらしく、可愛らしく、でももどかしい。
一方、千尋が時に見せる表情が引っかかる。千尋は自分の想いを〈利己的な事情ゆえのまやかし〉と決めつけている。そうやって自分の気持ちから目をそらそうとして辛くなっていく。
こんな2人の苦しさは、相手を真に思いやるからこそ。『契約』ではなく『約束』として守りたいからこそ。でも今までは、そっとそっと己れを殺して、そうやってきた。
その『約束』を、真琴が渾身を込めて守る。美作の企みをきっかけに、真琴は心の強さを解き放つ。そして千尋もまた、退魔師としての力の限りをつくしていく。
その中で真琴の心から溢れ出す〈熱〉。でも、今回の事件が終わると真琴はそれに蓋をする。自分の意思蓋をしてしまう。
でも、〈今〉を続けていく『契約』だけではなく、2人で紡ぐ〈未来〉にむけての話ができた。だから、必ず真琴は自分の意思で蓋を開ける。千尋は必ずそれを受け入れる。
その様を次の巻でこそ、読むことができますように。

契約結婚で始まった千尋と真琴。
言いたいことがはっきりと言えないのに、今それ言う?と空気が読めないかと言えるような行動をしてしまう真琴。でも、それは優しさゆえの行動なんだよね。さとりちゃん、雲外鏡がいて、思っていることや本心を暴かれてしまうから、悪い人はすぐわかるかもしれないけど、真琴には、もう少し、人を疑うことも知ってほしい。
そして、自分で行動するだけでなく、千尋に相談してから決めてほしい。
だって夫婦なのだから。
珍騒動を迎えてしまうあやかし屋敷と、そこに住む人とあやかしの心優しい物語。読み手を温かいところに引き込む魅力あるストーリ。
1巻を読み直すともっともっと楽しい。

ゆっくりのんびりな空気感と嵐のような展開に心奪われ、読む手が止まりませんでした。徐々にみえてくる恋ごころと翳りある表情がどう未来に繋がるのか…あやかしだけでなく私自身もすっかり真琴と千尋に魅了されてしまいました。
自分の気持ちに気付かないふりをする。本当の自分と向き合うのは時として怖いから。気付いて認めてしまったら後戻り出来ないから。けれど本当の気持ちに向き合えた時変わる未来もある。
そう思える1冊です。

なんてかわいらしい契約夫婦なのだろう。
読みながら知らず知らずのうちににやけてしまった。
不器用な二人を取り囲む妖怪たちの魅力は、今回も爆発している。
新しく登場した編集者が、また訳ありで、ハラハラしたりほろっときたり。
最後まで目を離せない感じだった。
ようやくホッとしたのもつかのま、意味ありげなせりふが投げられて2が終わってしまう。
これは、3を読まずにはいられないではないか。
早めに、3の発行をお願いします。