本屋ですが出版もやっています。
---
1927(昭和2)年に創業した紀伊國屋書店は、戦前から『レツェンゾ』『行動』といった雑誌や単行本を出版していましたが、現在に続く出版部は、出版文化の担い手として販売にとどまらず良質の書籍出版に携わることをめざして、1955年に創設されました。
翻訳刊行後60年以上にわたって多くの読者に支持されてきた世界的ベストセラー、フロム『愛するということ』をはじめ、ボードリヤール『消費社会の神話と構造』、ドーキンス『利己的な遺伝子』、ロールズ『正義論』をはじめ、多くのロングセラー・古典的名著を刊行してまいりました。
歴史・心理などの人文書や、最新の科学の知見についての啓蒙書から一般向けのノンフィクションまで、幅広い分野の本を刊行しております。
これからも、ジャンルを問わず、幅広い読者の知的好奇心を刺激する本を作りつづけてまいります。
過去の掲載作品
(全0件
)
履歴が見つかりません
『「コーダ」のぼくが見る世界』が第71回青少年読書感想文全国コンクール課題図書(高等学校の部)に選定されました。ぜひレビューをお寄せください。
リクエストをお考えのみなさまへ
『「コーダ」のぼくが見る世界』が第71回青少年読書感想文全国コンクール課題図書(高等学校の部)に選定されました。ぜひレビューをお寄せください。
公開プロフィール
紀伊國屋書店
本屋ですが出版もやっています。
---
1927(昭和2)年に創業した紀伊國屋書店は、戦前から『レツェンゾ』『行動』といった雑誌や単行本を出版していましたが、現在に続く出版部は、出版文化の担い手として販売にとどまらず良質の書籍出版に携わることをめざして、1955年に創設されました。
翻訳刊行後60年以上にわたって多くの読者に支持されてきた世界的ベストセラー、フロム『愛するということ』をはじめ、ボードリヤール『消費社会の神話と構造』、ドーキンス『利己的な遺伝子』、ロールズ『正義論』をはじめ、多くのロングセラー・古典的名著を刊行してまいりました。
歴史・心理などの人文書や、最新の科学の知見についての啓蒙書から一般向けのノンフィクションまで、幅広い分野の本を刊行しております。
これからも、ジャンルを問わず、幅広い読者の知的好奇心を刺激する本を作りつづけてまいります。