毎日コミュニケーションズ(現・マイナビ)の出版部門として最初の本を刊行したのが1976年。それから40年以上、当社は将棋、コンピュータ、デザイン、生活実用、新書と、手がけるジャンルを増やし、ラインアップを広げつつ、読者の知りたいこと、学びたいことに寄り添ってきました。
インターネット、スマートフォン、電子書籍など、テクノロジーの進化にともなって、人々の生活や読書体験は大きく変わりました。しかし、人の知りたいという気持ち、学びたいという思いは、決して変わることはないと考えます。
「いつでも、どこでも、誰にでも」には、学びたい気持ちを持つすべての人を支援したいという想いを込めています。
「知りたいことを、知りたいかたちで。」には、紙の書物だけでなく、電子書籍、Webサービス、イベント、動画、教育など、読者にもっとも適した形で情報を提供していくという決意を込めています。
人々の、より多様化していくニーズやライフスタイルを先読みし、それに応えるかたちで情報や学びを提供していく。そして、一人ひとりの生き方や未来にむけての学びに、コンテンツだけでなく、さまざまな形で併走していきたい。
我々は、みなさんの知と学びと暮らしを総合的にサポートするパブリッシャーをめざします。
過去の掲載作品
(全0件
)
履歴が見つかりません
弊社では、2025年5月創刊の文芸書レーベルの作品を主に掲載してまいります。
作品、著者を一緒に応援していただける方々のリクエストをお待ちしております。
また、お読みいただけましたら、レビューをお願いいたします。
なお、リクエストにお応えできないこともございますので、何卒ご理解のほどお願いいたします。
リクエストをお考えのみなさまへ
弊社では、2025年5月創刊の文芸書レーベルの作品を主に掲載してまいります。
作品、著者を一緒に応援していただける方々のリクエストをお待ちしております。
また、お読みいただけましたら、レビューをお願いいたします。
なお、リクエストにお応えできないこともございますので、何卒ご理解のほどお願いいたします。
公開プロフィール
マイナビ出版
毎日コミュニケーションズ(現・マイナビ)の出版部門として最初の本を刊行したのが1976年。それから40年以上、当社は将棋、コンピュータ、デザイン、生活実用、新書と、手がけるジャンルを増やし、ラインアップを広げつつ、読者の知りたいこと、学びたいことに寄り添ってきました。
インターネット、スマートフォン、電子書籍など、テクノロジーの進化にともなって、人々の生活や読書体験は大きく変わりました。しかし、人の知りたいという気持ち、学びたいという思いは、決して変わることはないと考えます。
「いつでも、どこでも、誰にでも」には、学びたい気持ちを持つすべての人を支援したいという想いを込めています。
「知りたいことを、知りたいかたちで。」には、紙の書物だけでなく、電子書籍、Webサービス、イベント、動画、教育など、読者にもっとも適した形で情報を提供していくという決意を込めています。
人々の、より多様化していくニーズやライフスタイルを先読みし、それに応えるかたちで情報や学びを提供していく。そして、一人ひとりの生き方や未来にむけての学びに、コンテンツだけでなく、さまざまな形で併走していきたい。
我々は、みなさんの知と学びと暮らしを総合的にサポートするパブリッシャーをめざします。